「ほら、西那須野の駅前の蕎麦屋があるっぺ!」こんなコト誰も知りません(爆)。「エジソンの有名な言葉で"失敗は成功の元"って言うっぺな」「そうそう、こないだも茨城の原発の所長がそう言ってたっぺ」(爆)。あと、玄関を開けたらそこに竹の子が生えてたとか、窓を開けたらツバメが飛んで入ってくるとか、キュウリはスニッカー感覚で食うとか、誇張こそありますが自分たちの小さな頃の原風景とほぼオーバーラップしてきます。だから無理なギャグに頼っていないのがとても心地よく、トレードマークの「ごめんね、ごめんね~」も長編の時は乱発しません。訛りを売り物にしていたと言えばまず若い人は知らない「ローカル岡」さん、そして「マギー司郎」さんが先駆者ですが、漫才の二人揃ってというのは記憶が薄いのですけどベテランで一組あったような気がしますが、まずはこの二人が先駆者となるでしょう。非常に心地の良い訛り、ちょっと言い換えるとリズミカルなネイティブラングエッジ、これは新しい武器ですね。しばらくこの二人はやめられそうもありません。最近のギャグでものすごいツボにきちゃったのが「いや~お客さん暑いね~。熊谷は42℃あるらしいっぺよ」・・・これ、分かる人にしかわからないピンポイントです(爆)
特にイバラギと群馬を敵視したねた。
埼玉はあこがれとかいうのも大笑いでした。
確かに県民性としては、一緒にされたくないというのがありましたね(爆)
人口では負けてっけどぉ、ほかじゃハァーみたいな(笑)私、実は元県民(ニシッ^^)
って、実は栃木出身な私…(笑)
訛りも語尾に「…け」と付くところとか笑っちゃいま~す^^
まさに母国語ってかんじで^^
栃木県民の私にとって、海といえば茨城の大洗、阿字ヶ浦でしたし。
これからも注目な二人ですね!!
最近「県民ショー」でもよく北関東が取り上げられて比較されたりしてますが・・・我が家の周りではあまり茨城栃木の話題は出ませんよ~
むしろ高崎は埼玉長野の方が話題にのぼりますね
海も新潟に行くのが一般的です
同じ県でも高崎は、関越道や新幹線で東京~新潟が行動範囲になるのかな?
特に茨城は遠くて・・早く高速道路が繋がってくれないかと思ってます(キャンプに行くのにね)
U字工事さんは大好きです・・・ローカルネタ最高♪これからももっとマニアックに突き進んで欲しいですね♪
そうですねー、それに近い人は知っていますが・・(爆)
お、群馬は埼玉がライバルですね!
海は新潟?・・そうかー、関越で考えたらそういうことなんですねー。なるほど。
こうなるとキーは圏央道ですね。
我が家はその前に外環何とかして欲しいです(笑)
ふだんはきょうつうごはなしてっぺよ。
語尾にアクセントをおいてお読み下さい。(爆)
ネタにされても、地元が話題になると、意外に嬉しいものですよ。
でも千葉なまりって聞かないですね。
全然なまってないっすよ!
モロ共通語です(笑)
ネタにされても愛情たっぷりですしね。
千葉は私も住んで10年、訛りというもの出合ったことがありません。おそらく房総の方はかなりあるような・・。
ちなみに東京育ちの私は・・・てやんでー、こちとらなまりなんぞねぇんでー、こんちくしょう、べらぼうめ~~(爆)