
花月自体はチェーンなので街中ではお馴染みですけど、高速ではガツン系が見当たらないので際立った存在感があります。元々コッテリギトギトのところ、さらに「これでなにが悪い!?」(笑)的に出て来たのが期間限定のマーくん。見た目からもネーミングからもすぐ判る熊本ラーメンです。マーくんは楽天のマーくんを文字ったであろう真っ黒いガーリックオイル、マー油のこと。ご覧通り高速にはあるまじき(笑)ビジュアルです。これに端っこに写っているにんにくをクラッシュし、辛いニラを加えりゃまさに男=九州男児のラーメン。反則です(笑)。が、旨いです。しかしなんで蓮田、それも上りなんでしょ?この蓮田には普通のファミマがあったり、スタバがあったり、吉野屋があったりするのをみるともしかしたら〇〇系フーズの運営かもしれません。個性派SAが広がってきているのは実にウェルカム!蓮田SAは下りも含めてお気に入り★

なんとそんな近くに青年が満足できそうな・・
ラーメンSAが!!
これは行ってみないと・・・
ただ・・あまりにも近すぎて・・ 栃木方面は・・ 下道で行くもんで(爆)
今度作ってもらえませんか・・(笑)


高速のSAには、確かにあまり個性的なラーメンを置いてる店がないですね。
でも、九州のSAは結構ラーメンこってりですよ。
うまいラーメンがあるSAもちらほらと・・・・。
もともと、ラーメン好きなんで、まずかろうと思いつつもラーメンがメニューにあると、ついそちらに引き寄せられてしまうラーメン好きです。(笑)


下り線のレストランにある「ひれかつ中華」も美味しかったですよ~
色んなことしてるSAなので目が離せませんね!
上河内SAの餃子しかり、イマドキのSAは休憩所に非ずです…。
ある意味近すぎるSAなので、もうちょっと北寄りにこういうところがあるといいなぁと私も思いました。
SAも生き残りかけてますからねー!
ポケモン・・・もし、その聖地にお寄りの際はご案内いたしますよー(笑)