亀沼同好会(デジカメ)

モノクロ撮影を頑張ってみる△△

モノクロ撮影を頑張ってみる△△_b0008655_1842134.jpgモノクロ撮影が最近のゾッコンお気に入り!カラーの再現力がこれだけよくなったデジタル一眼なのに、何を好き好んで「モノクロ」か?と言われてしまいますけど、これがまた面白くてやめられないです。当然モノクロ撮影の本当のコツなど掴んでいませんけど、「あ、ここはモノクロでいきたい!」というモードに入るところがあります。それは二つあって、ちょっと気持ちがセンチになってるとき。無色彩ってどこか寂しさとか、ノスタルジックみたいな瞬間を表現するときにジャストな方法のような気もします。それと「曇りの時」。天候自体が寂しげだということもありますが、コントラストが晴天だときつくなってうまく被写体が乗らないというのもあるかと思います(違うか?・・笑)そんなわけで夏キャンプの間のジャストな曇り空の下(笑)、2回の撮影を試みてみました。ひとつは鹿沢高原の場内。当日結構薄暗く、これは一丁モノクロいってみようという瞬間。もうひとつは小諸の懐古園で、夕暮れ時、しかも曇り、ましてやチョーノスタルジックな場所(懐古園と隣接の遊園地)。ここは条件がそろっているな、とモノクロにしてみました。モノクロ撮影のときはほぼ単焦点を使います。何故かって?元々モノクロ写真が普通だったその昔、ズームレンズなんてなかったでしょうから。ただそれだけの理由です。単~純!(笑)いずれにしてもこれからもモノクロをいっぱい楽しんでみたいですね!

鹿沢高原休暇村キャンプ場モノクロショット
小諸懐古園モノクロショット
Commented by ナオチョ at 2008-08-25 19:47 x
モノクロって、良い雰囲気が出るんですね。
空の写真は、青の色が好きなんですけど、モノクロにはカラーには出ない趣がありますね~

ネコちゃんも良いけど、自転車とカサの1枚がお気に入りです!(*^^*)
Commented by cozy at 2008-08-25 20:08 x
デジイチってここまでの奥行きを遊べるとなるともういくしかないと思いました(笑)
私のいいなぁと思ったのは雲と木の写真。というのも雲の切れ目がそのまま木の形になってるなんて作ったような構図でびっくりしました。
Commented by バンカー at 2008-08-25 20:38 x
モノクロいいですね、私みたいな年齢には、なんか懐かしくも
良かった時代を思い出させる感じがしてとてもいいです。(爆)
モノクロ、やってみようかな~
Commented by ひらたけ at 2008-08-25 20:59 x
曇ったらモノクロ!これは良いね。真似しちゃお(笑)
*メールフォームにメールしてみたんだけど、どお?
Commented by まさる at 2008-08-25 21:39 x
勇気を出して初コメントです!
モノクロいいですね!雰囲気ありますです!
デジイチ本気でほしくなりました!
Commented by さきぼう at 2008-08-25 22:42 x
う~ん、モノクロは味があっていいですね。雰囲気がとてもイイと
思います。(笑)
困った時のモノクロですかね?(笑)
Commented by くうなちゅママ at 2008-08-25 23:14 x
モノクロ若い方には新鮮でしょうね
私は懐かしいです。中学生くらいまでの写真は殆どモノクロです・・汗
そして七五三のだけカラー・・それもセピアっぽいカラー(爆)

どれも良いですが、水道の写真が一番好きです♪水の冷たさが伝わってきます!最高!!
多分カラーでは撮れない写真ですね♪いいです!!
Commented by CHICCHI at 2008-08-26 00:39 x
私も・・・悔しいですが、懐かしい派ですね。(笑)
水道蛇口の結露、お昼寝ネコ、ヨシズと風鈴がお気に入りってのは、昭和を知っているからなんでしょうか・・・^_^;
Commented by 子トラ at 2008-08-26 01:49 x
ファインダー越しに見ていて、シャッターを押した瞬間が時間が止まったような気がするときがあります。
変な感性で笑っちゃいますけど、ファインダー越しに見える子供たちに長生きしてくれよなんて思ったり・・・変です。(笑)
寂しい気持ちでモノクロ撮ったらどうなるのかな。
でも、SAMさんのモノクロ写真で3人の家族が写っている写真のような感じで
しばらくは家族を被写体のどこかに入れながら、写真を楽しみたいと思います。
Commented by ゆうたパパ at 2008-08-26 08:44 x
おはようございます。
パソコンの調子が悪くて携帯で拝見しましたがうまく見れません。ブログのまま見れるとうれしいです。余計なこと言ってごめんなさい。
Commented by ぷうママ at 2008-08-26 08:48 x
構図もステキング~☆ですけど、レンズも・・・いいですねぇ。溜息がでちゃいます。。
先日、東大に行く用事があったんですけど、中庭なんかは「モノクロしかない!」って思って歩いてました^^;))  学生じゃなさそうな人がやはりカメラを持って歩いてたので、是非SAMさんも~!!
Commented by どらやき at 2008-08-26 12:51 x
モノクロもこうやって見るといいもんですね(^^)
なかなかモノクロやセピアなど機能はあっても使わないので、意図的に使ってみるとまた違った感じになって面白そうですね。
懐古園は昭和なニオイがプンプンします(笑)
Commented by ザッキー at 2008-08-26 21:58 x
やっと・・ 固まらずに・・ なんとか写真見れました!(笑)

懐古園は、モノクロの街ですね! ぴったりのモデルでモノクロに
シフトされるところはさすがですね~。
私ならモノクロを忘れて普通に撮ってしまうシーンでした。
以前にも述べましたが・・・ モノクロでいいの!今度撮ってくださいよ!(爆)
Commented by いけさん at 2008-08-26 22:07 x
デジカメ恐るべし!ですね!いまさらですが、フィルムカメラで自宅スタジオ印画にチャレンジされては?まちがいなく撮り方が変わると思いますよ!
Commented by sammag at 2008-08-26 23:31
>ナオチョさん
モノクロは味があるって言うのかより「写真」に近づいたような感じです。
空も晴れてるんだか曇ってるんだか分からない(笑)のが面白いところかもしれません。
傘はなんかすごく被写体として魅力的だったので・・・
Commented by sammag at 2008-08-26 23:31
>cozyさん
いってくらはい!(笑)
そうそう、あの時もそう思ったのでついカメラを構えてしまいました。偶然ではあるんですけど自然の面白みですね。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:31
>バンカーさん
そんな枯れたことを・・(笑)
ぜひやってみてください。デジイチはともかくF-1でいけばそれはもう・・・・。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:31
>ひらたけさん
曇りは陰影が少ないからカラーよりもモノクロが馴染みやすいかな、なんて。
メール、迷惑かけちゃってゴメンねー。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>まさるさん
ありがとうございます。
デジイチはいろんなことが出来ますからご検討なさってみてください。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>会長
困った時はもちろん、気分転換にいいと思います。
色が無いから余計に想像力を膨らませられると言うか・・。
泡をシロクロ・・・そりゃないか(笑)
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>くうなちゅママさん
いや、そうですよー。我々世代はそのモノクロ写真が大事な大事な思い出ですから。
七五三をカラーで撮れるなんて相当リッチなご家庭ですよ!!
水道はちょっと一生懸命撮りました。
特に測光を生かしてみたのですがいかがなものでしょう。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>CHICCHIさん
これまた枯れた・・・(笑)
確かに昭和はモノクロの時代感ですよね。
ある意味それを知っていたというのが貴重な財産のような気がします。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>子トラさん
これまたまた枯れた・・・(笑)
センチとは書きましたが「寂しい」というペシミシティックな感じではなく「切ない」みたいな哀愁系かな、なんて思いました。なので私は家族の後姿なんかをこの瞬間に撮るのが好きです。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:32
>ゆうたパパさん
実はそのような声をいただいているのでちょっと考えて見ます。かと言ってFLash系だと写真ぽくないんですよねー。なんかWEBの画像でしかないような・・。
Commented by sammag at 2008-08-26 23:33
>ぷうママさん
レンズはかの有名な1万円レンズですから(笑)安物です。
でも値段にかかわらずパフォーマンスは充分です。
ああ、東大、小石川の付近は実にいいですね!!
まぁ、私も東大の卒業生ですから、行く権利はある!(大嘘・・爆)
Commented by sammag at 2008-08-26 23:33
>どらやきさん
Kissデジも中盤以降はこのモノクロ撮影が可能ですからやってみる価値があると思いますよ!
懐古園で働いていたオバチャンは明らかに農家の方。昭和どころか大正ロマンでした(爆)
Commented by sammag at 2008-08-26 23:33
>ザッキー
どうもありがとう~。
モノクロの撮り甲斐があるところでしたよ。
ロケーションがそれを呼んでいた、といってもいいくらいです。
よし!今度モノクロで撮ったるでーーーー!って何を?(爆)
Commented by Woochan at 2008-08-27 17:41 x
私のコンデジちゃんにも白黒モードが付いてました。
ちょいと撮ってみますね、やはり夜間は厳しいでしょうか?
た・き・び(爆)

Commented by sammag at 2008-08-27 23:53
>Woochan
使ってみてください!きっと楽しい写真が撮れるはず。
焚き火も実はモノクロで撮るとすごくいいんだよー!!
by sammag | 2008-08-26 01:06 | 亀沼同好会(デジカメ) | Trackback | Comments(29)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM