食べある記

レストラン・バンビ/ドカン鉄板焼

レストラン・バンビ/ドカン鉄板焼_b0008655_23323327.jpg看板を見るとこの地(四谷)の開業が1970年ですから38年もやっているんですね。レストランというよりキッチンというに相応しいカウンターのみの気軽な洋食店です。学生のころからお世話になっていました。お店には悪いですが、私にとってのB級グルメの聖地です。 たまたま写真に写っているサラリーマンの方はまさに自分の写し鏡で、サンプルで迷うことでもうライス一杯分の満足です(笑)。そんな経験ありません?




レストラン・バンビ/ドカン鉄板焼_b0008655_23323352.jpg店に入ると「いらっしゃっいっ、ませ~↑」という独特の掛け声。注文は「ドカン」。すると「はい、ドカンいっちょうっ~↑」とまた独特の返事。そして老獪なコックさんが豪快に火をあげながら手早い調理。またこの手際でライス一杯分(笑)。フライパンから熱したプレートに移されジュ~ジュ~いいながらでてきます。

レストラン・バンビ/ドカン鉄板焼_b0008655_23323325.jpg具材は正直高級品なんかではない豚小間、たまねぎ、にんじん、それに茹で置きのスパゲティ。しかしそれが美味いんだからしょうがない!有り体にいえば豚のしょうが焼きなんでしょうが、ドカンはしょうが焼きとは別世界のドカンです。汁を吸ったスパゲティだけでもライス一杯(笑)。おかずになるスパゲティなんてそうないです。これで¥680。最近紹介したどのラーメンより安い(笑)。しかしなぜ「ドカン 」?よく分からないけど、目の前に運ばれてきたら、ドカンだとしかいいようがありません。ネーミングもB級の面目躍如。私のお気に入り中のお気に入り!
Commented by なお@会社 at 2008-04-23 13:03 x
アクセスできないので心配しました。
B級好きです。サラリーマンの友です。
ドカンという名前に惹かれました。今度食べに行ってみます。
Commented by 山ねずみ at 2008-04-23 18:50 x
私サンプル見ながらご飯食べれます(爆)
しょうが焼きのタレを吸ったスパゲティなんて魅力的なんでしょう!!
食べにはいけそうも無いですがコレは真似してみます(^^)
でも独特の掛け声も聞いてみたいですね~♪
Commented by chiyo at 2008-04-23 18:57 x
こういうお店大好きです!
すごく美味しそう!!!レストランよりキッチン○○って方がなぜか好きです♪
Commented by マチダ at 2008-04-23 19:16 x
きどらない庶民の味はサラリーマンの味方です。立ち食いそばも最近は侮れません。
Commented by ひらたけ at 2008-04-23 20:31 x
ひゃぁ。入っただけで洋服に匂いが染み付きそうな雰囲気が良いねー。
ランチはこうじゃなきゃね(^_-)-☆
Commented by ザッキー at 2008-04-23 20:48 x
ごはんとスパゲッティ・・ なんかそのおいしさが想像できます。
汁を吸ったスパゲッティ・・これはご飯余裕で食べれますね~
ちなみに関西人なんで汁を吸っていないスパゲッティでも全然
OKですね~
Commented by Nobu at 2008-04-23 21:59 x
このお店、ライス大盛は無料ですか?(個人的に大事なポイントです 笑)
店や店員さん自体に“味”がある店っていいですよね~
社会人2年目まで勤務地が神田だったんですが、味のある店がたくさんあったなぁと思い出してしまいました(笑)
Commented by うぉんば at 2008-04-23 22:35 x
20代を過ごした四谷、、、懐かしいです。
こうや、バンビときたら次はエリーゼ??
Commented by sammag at 2008-04-23 23:32
>なおさん
すみません、昼間メインテナンスのようでした。
B級よいですよね。このお店四谷以外にもありますのでお近くのお店を探してみてください。
Commented by sammag at 2008-04-23 23:32
>山ねずみさん
しょうが焼きのタレとスパゲティは激しく合います!
これはこれでかなり美味しい食卓になるはずですのでやってみてください。
掛け声は今度留守電に入れておきます(爆)
Commented by sammag at 2008-04-23 23:32
>chiyoさん
そうですか!わかっていただけますか!よかった~。
キッチンって学生街とかですごく馴染みがありますよね。
Commented by sammag at 2008-04-23 23:32
>マチダさん
サラリーマンはこういういい店知ってるんですよー。
立ち食いそばその代表!
Commented by sammag at 2008-04-23 23:33
>ひらたけさん
そうなんだよー。この鉄板からもバチバチ飛んでね。
お腹も心も満足ランチ!
Commented by sammag at 2008-04-23 23:33
>ザッキーさん
わかるでしょう~。
これはオカワリ確実ですよ。
関西人の汁を吸ってなくても大丈夫っていうのはなぜ??
Commented by sammag at 2008-04-23 23:33
>Nobuさん
あー、大盛り無料ではないんですよ~(残念!)
神田も味のある店がたくさんありますよねー。
バンビではないけど御茶ノ水のキッチンカロリー、キッチン南海とか。
Commented by sammag at 2008-04-23 23:34
>うぉんばさん
そうなんですか!?
エリーゼ・・さすがですねー・・そしてスタンバッています(笑)
Commented by サン at 2008-04-24 20:11 x
いやぁ、バンビ懐かしい。エリーゼも良く行きました。
ついでに、南海もいいなぁ。
いもやとか、カウンターのすき焼き屋も良く行きました。
あぁ、都会にたまには出なきゃなぁw
Commented by sammag at 2008-04-24 21:56
>サンさん
やはり行かれましたか、バンビにエリーゼ。
南海は残念ながら無くなっちゃいました(お茶の水はあります)
いもや、いいですねー。白木のカウンターに手ごろな天丼・・。
Commented by cyc at 2008-04-25 23:44 x
はじめまして、cycともうします。千葉県のキャンプ場を探していたらこのblogにたどり着きました。キャンプに関する情報大変参考になりました、ありがとうございます。
さて、バンビ、私も学生時代によく行きました。なつかしいです。
ということはsammagさんは先輩になるのですね。
こうやのワンタン麺も好きでーす。
Commented by sammag at 2008-04-26 08:17
>cycさん
はじめまして!ご訪問&コメントありがとうございます。
バンビは長いですよねー。長年お世話になっています。
よろしければまた遊びにいらしてください!
by sammag | 2008-04-23 00:32 | 食べある記 | Trackback | Comments(20)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM