木こりのローソクproject

「木こりのローソク」プロジェクト! ①

「木こりのローソク」プロジェクト! ①_b0008655_11103273.jpg今年の夏前、プエブロ河口湖のキャンプで大阪のkenchanから初めて教えてもらった「木こりのローソク」。はじめて見た瞬間からその優雅さに一気に惹かれてしまいました。その燃える姿は焚き火とはまた違い一つのオブジェとして成り立っています。火の着火から燃え尽きるまでその違う表情はキャンパーの心を掴んで離しません。そしてkenchanからお土産でもらった木こりのローソクを先日の富士すそ野ファミリーでさきぼうさん、ひらたけさんに披露したところやはり私同様感心しまくり。そのときどこからとも無く「これを関東のキャンプ場で手に入るようになればなぁ」と。そうなんです、これは関西のあるキャンプ場でしか入手できません。そこで思い立ったら吉日、これを関東で再現してみないかどうかあるキャンプ場オーナーに相談してみたところ、「やってみましょうか」との快諾。これはすごい!果たして関東に木こりのローソク旋風はは吹くのか?(爆)。これからプロジェクトとしてここに何度かに分けてご紹介していきます!
Commented by どらやき at 2006-10-19 12:43 x
いよいよ関東にも出現するんですね(^^)
どさっと仕入れてこっちから通信販売しようかと思ってたけど残念(爆)
Commented by さきぼう at 2006-10-19 13:11 x
関東にも是非っ!売れること間違いなし!(笑)
で、売り出しは阪急百貨店になるんですかね?(爆)
Commented by なおやん at 2006-10-19 14:29 x
なんかおもしろそうです。この写真のがそうですか?
Commented by Woochan at 2006-10-19 16:45 x
いろいろ質問したいんですが、発表前の企業秘密かな(笑)
でも聞いちゃいますけど、やはり着火しやすい松材向きですか?
Commented by kenchan at 2006-10-19 23:41 x
プロジェクトの成功楽しみにしてます♪
全国で旋風をまきおこしましょう!!(爆)
火つきを考えると針葉樹系!特にスギがもっとも使いやすいですよ!
後はしっかり乾燥させること!(←ここが重要!)
Commented by くうママ at 2006-10-20 11:41 x
“木こりのローソク”ファンのワタシにはなんて朗報なのかしら♪
実物を見たことがないのにこんなに魅了してやまないコレ。
きっと実際手にしたら、もったいなくて火をつけられないかも(笑)
Commented by sammag at 2006-10-20 13:53
>どらやきさん
そうなんです。関東にも伝染しそうな気配です。
ですので通信販売は・・・残念!(笑)
Commented by sammag at 2006-10-20 13:54
>さきぼうさん
阪急というわけにはいかないので、伊○丹で・・(爆)
Commented by sammag at 2006-10-20 13:56
>なおやんさん
この写真が実物なんですよ~。
Commented by sammag at 2006-10-20 14:00
>woochan
秘密は何もありませんのでご安心ください。
質問の意図は「松が着火しやすい」かということかな?
基本的には焚き火と同じなので針葉樹の方が火が着き易いようです。ナラ、クヌギは着火しにくい分、いったん火がつけば長いようですよ。
Commented by sammag at 2006-10-20 14:03
>kenchan
おお、普及の会、名誉会長!
とうとう関東にも上陸しました!
やはりスギが扱いやすいですよねー。乾燥が重要なこと、了解しました!その辺製作に伝えますね!
Commented by sammag at 2006-10-20 14:06
>くうママ
写真で見ても優雅でしょ。実物はさらに味わいがあるので、いつか見てもらえるように普及させますね!
Commented by taku at 2006-10-20 17:41 x
どういう展開になるか楽しみです。どこのキャンプ状が名乗りを上げたのかも楽しみです。多分・・・??
Commented by sammag at 2006-10-20 20:39
>takuさん
協力キャンプ場はいずれお教えしますね。すでに試作1号が完成しましたので、今度はその辺をお伝えします。
by sammag | 2006-10-19 11:24 | 木こりのローソクproject | Trackback | Comments(14)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM