☆キャンプ

『滝見苑けんこう村ごりやくの湯キャンプ場』インプレッション

『滝見苑けんこう村ごりやくの湯キャンプ場』インプレッション_b0008655_18312196.jpg「滝見苑オートキャンプ場」として経営されていた場所が、日帰り温泉施設として生まれ変わったのが昨年です。オートキャンプ場では効率が悪かったのか、はたまた別の理由でのリニューアルかは定かではありません。2003年に訪れたときはとても素朴なキャンプ場で、深い渓谷と、周囲を流れる渓流がなかなかのロケーションという印象を持ち、秋の紅葉(養老渓谷は千葉一の紅葉名所)の時期に再訪していいと思ったほどです。施設的にはその当時もやや弱さがありましたが、不便をするほどではありませんでした。
今回リニューアルしてかろうじてオートキャンプサイトは残りましたが、サイト数は10で横一直線の芝生。大きさは60~70㎡くらい。1番、2番は簡易トイレの目の前なのでオススメできません。9番、10番は温泉の駐車場脇でこちらも落ち着きません。その間に挟まれるサイトは渓谷(渓流)の真向かいになり、そちらの眺めはそんなに悪くはありません。しかし以前はそんな心配も無く、どのビューも悪くなかったのですから・・・。『滝見苑けんこう村ごりやくの湯キャンプ場』インプレッション_b0008655_18383452.jpg「けんこう村」となって温泉が第1、バーベキューが第2、パターゴルフとオートキャンプがその次の順位になってしまったのは正直否めません。特に炊事施設、トイレが以前にもまして簡易になってしまったので、泊まりのキャンプとなるとちょっと辛いところです。しかし視点を変えてみましょう。今回のようなデイキャンプであれば、温泉はある、渓流遊びは出来る、パターゴルフはあると、これは普通のキャンプ場より多くの重なるアミューズメントに恵まれているといってもいいのではないのでしょうか。
純粋なオートキャンプ場がひとつ減ってしまったのはやや残念ですが、新しい形のキャンプ場の試みがひとつ出来たのは歓迎しましょう。ましてや本来なら完全に閉鎖されてしまうところを何かの思い入れでキャンプ場を残してくれたことには感謝したいくらいです。
Commented by woochan at 2006-02-27 20:09 x
きれいな付帯施設ですね(^^)なんか木の実ナナさんが出てきそうってカミさんが言ってます(笑)
デイキャン後のすかさず豪華一泊も一行?の価値ありですね(^^)
Commented by panda77 at 2006-02-27 22:36 x
はじめてこちらに書かせていただきます。いつも楽しく拝見させていただいています。
滝見苑がどうなったのかすごく気にはしていたのでよくわかりました。見たかんじではそれほど変わっていないようにも見えたのですが、お話しによればかなり変わったようですね。レポで詳しくお待ちしています。
Commented by runa at 2006-02-28 11:33 x
とてもよさそうな感じがします。キャンプの施設が縮小されても環境はいいままなのですね。デイキャンプでも、という視点がいいですね。
Commented by sammag at 2006-02-28 21:38
>woochan
木の実ナナ、ははは!
今回はお泊りせずに十分満足できました。豪華なお泊りは財力がなく・・(笑)
Commented by sammag at 2006-02-28 21:44
>panda77さん
いつもありがとうございます。
前を知っていると結構変わったなと思われるでしょう。素朴な感じがもう少し残っていればよかったのですが・・。
でも、新しい雰囲気は温泉キャンプと思えば千葉では結構貴重な場所かもしれません。

>runaさん
紅葉の時期はとてもいいと思います。
デイキャンプに便利な場所っていうのも大切ですからね!
by sammag | 2006-02-27 18:32 | ☆キャンプ | Trackback | Comments(5)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM