変なもの探訪

日本たまごかけごはん学会

こういうのをまじめにやるという精神が大切です!(笑)
第1回 日本たまごかけごはんシンポジューム公式サイト
Commented by B.FACE@埼玉 at 2005-11-10 22:06
家族みんな大好きです。
目の付け所がおもしろいです。きっと、おもしろい発想や素敵な感性を持った人が企画したのでしょうね。実家のある田舎に行くと、あまり宣伝はしていませんが、おもしろいイベントがあります。以前いた青森県の某村は養鶏が盛んであることをひんとにしてか?「にわとり鳴くまでコンサート」というのをやっていました。夜通しひたすらアマチュアバンドのライブを村の体育館でやるのですが、最後のバンドが終わり夜が明けると、鶏を会場に数羽連れてきて、無理矢理?鳴かせてめでたく終了するのです。
まじめさは↑に譲りますが、鶏が無事に鳴いたときには、会場内が何ともいえない一体感のある満足感につつまれていました。
Commented by SAM@WEBmaster at 2005-11-10 23:21
>B.FACEさん
こういうのはB級というのとまたちがい、「密かな楽しみ」とか「禁断の・・」なんって言う感覚なんでしょうね。
私は今はコレ嫌いです(笑)。だって小さい頃毎日こればっかの貧しい家庭で・・(爆)
いろいろと地方には独特の行事があると思うのですが、エスプリが利いたヤツがいいですね。誰もがやってるけど言い出せないみたいな。
Commented by グーカレンパパ at 2005-11-10 23:40
たまに無性に食べたくなることはあるのですが(笑)
私が小さいときに玉子は高級品だったもので一時はあこがれたものです。何もないときは、ご飯にバターと醤油を乗せて・・・お腹に蛆が湧くと怒られたものですが(爆)これこそ『密か』かな!!
Commented by SAM@WEBmaster at 2005-11-10 23:45
>パパさん
そうそう、確かに高級品ではありました。ところが東京でも超田舎のウチの近くは養鶏場がたくさんありまして・・それも友人で・・(笑)
醤油バターごはん・・カァーーーー!これ、最高ですよね。実はこの食べ方を初体験したのは、アメリカにいる私の従兄弟が日本に初来日したときに、彼がコレしか食べられなかったので試しに食べてみたら、ウマイのなんのって(爆)
絶対に人に教えたくないですよね(爆)
Commented by CHICCHI at 2005-11-12 00:20
たまごかけごはん・・・小さい頃は病気した時に食べさせてくれたっけ。
それとバナナ!(笑)

私はたまごに醤油を少し多めに入れて、よ~くかき混ぜてからご飯にかけて食べます。(ご飯に直接たまごを乗せてからかき混ぜるのはダメ!)
最近は、七味唐辛子なんかを醤油と一緒に入れて混ぜて食べると美味いです。
明日の朝はたまごかけにしようかな~♪
Commented by sammag at 2005-11-12 12:43
>CHICCHIさん
私も醤油を先に入れるほうでした。
七味かぁ!それには気づかなかったなぁ~・・メチャ感心です。
Commented by こんパパ at 2005-11-13 00:58
>醤油バターごはん
これ、私も実は子供の頃から大好物だったりするのですが、幾度となく友人等に「絶対美味しいから!」と紹介するも、だれも受け入れてくれていません(汗)。
ちなみに、私はバター醤油ご飯と、付け合せに梅干という組み合わせが好きです。
Commented by SAM@WEBmaster at 2005-11-13 23:39
>こんパパさん
私は食べ物の唯一の苦手が梅干なので・・・。
そこでイチバンの付け合わせは「濃いお茶」です。
by sammag | 2005-11-10 21:46 | 変なもの探訪 | Trackback | Comments(8)

人生は旅。旅は人生。キャンプ・食・星・ネコ・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・日本オートキャンプ協会公認コーディネーター/講師・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM