ラーメンに、まぐろ丼が並ぶ。
これぞ食堂ならではの景色。
そしてそれぞれがシンプル。
やっぱり、食堂っていい!
千葉県山武市松尾町にある、
「和泉食堂」のAセットです。

成田から蓮沼を結ぶ幹線道路の途中。
一見見逃してしまいそう。
どシンプルに食堂。

店内も典型的な食堂の風景。
これは迷うぞ。
魅力的なメニューがたくさんある。
フライやラーメンだけでなく、海鮮もあるのは海の近くだからかな。
でもこの辺りだったら、もつ煮込みもいいし。
だったら、こちらなら欲張れる。
Aセット、ミニまぐろ丼とラーメンにしました。
やっぱりマグロは外せない。
もう、見るからに間違いない!
大好きです、こういう赤みのブツ。
どうして食堂のラーメンはここまでシンプルなのか。
華美というものがまるでない。
素晴らしい。
さりげなくお新香の並べ方にセンスを感じる。
うん、尖ったところがなく生醤油が香る、
町中華のそれとは少し違うシンプルなスープ。
このスープとベストマッチした、これまたシンプルなストレート麺。
特別な美味しさを持っているラーメンではないけど、
余分な、余計なものを削ぎ落とした、バランス重視の引き算ラーメン。
ラーメンに付いてくるミニ丼というには立派すぎる切り身。
軽い酢飯に美味しいマグロ。
ミニと言いつつ、ラーメン以上の存在感があるかも。
美味しいしかないです。
よく煮込まれているトロトロチャーシュー。
これをチャーシュー丼にしたら美味いだろうなぁ。
満足感と満腹感。
ごちそうさまでした。
なんだかしりとりみたいな4つ(笑)
田舎にあって都会にないもの、それは食堂。
都会にあって田舎にないもの、それはファミレス。
これ、けっこう当たっている気がします。
もちろん私はどちらも好きだし、ファミレス否定派ではありません。
しかし食堂って、入ってみないとわからないワクワク感があるんですよね。
だからローカルな場所では積極的に食堂を探してしまいます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34585961"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/34585961\/","__csrf_value":"1932139963c0b81196c5609bd42990096e3d0830973cde45ac1f981d523207c3c3829a0ee01ad21326d8bd4a8987d977f06e67fa901b8c918fc062cb3f22b5ae"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">