佐原(香取市)に仮住まいし、快適で困るようなことはほとんどないものの、
さらにもっと言うと、ひとつめ、なぜか回転寿司がゼロ。
どのチェーンもないのが驚き。
二つめ、餃子の王将がない。
これは痛い!もちろん大阪王将もありません。
そして決定打の三つめ、サイゼリヤがない!!
これはマジ困る。
ガストだって、デニーズだって、ココスだってあるのに。スタバさえあるのに(笑)
東所沢に住んでたころはどれも近くにあって、まるで困ったことはなかった。
サイゼのない生活がどんなに苦しいものなのか、
みなさんご存知ないでしょう(笑)(笑)
小エビのカクテルサラダ。
うちの子供たちは、これと辛味チキンを最初に必ず頼むと刷り込まれています(笑)
が、私のファーストオーダーは最近必ずこれ。
玉ねぎのズッパ。これですよ!
実はサイゼの本命じゃないかな。
100%間違いなし。
273円なんて有り得ない。
最近よくたのむのが、ムール貝のガーリック焼き。
サイゼはパーナ貝という緑貝で、よくいうムラサキ貝ではないようです。
そんなのはバナメイ海老かクルマ海老かみたいなもんでしょう。
これに山ほど胡椒をガリガリして、オリーブオイルをたっぷりかけるのがお気に入り。
で、半分残して、ペペロンチーノの具材にします。
例のディアボラが混じって旨みアップ。
そういえば唐辛子1本のままって以前からそうでしたっけ?
これなら潰せば辛さアップが出来て助かります。
最近ハマってるガーリックフォッカチャオ。
これ今年から登場ですよね。
代わりに、長年親しんだプチフォッカ、ガーリックトーストが消えました。
しかし代わってあまりあります、これは。
マジ美味い。
これもさらにオリーブオイルをかけると風味アップ。
オリーブオイルが高いこの時代かけ放題、信じられないです。
そして、まさかの炭酸水無料。
誰でも知ってる話だと、割と最近まで知りませんでした(笑)
知ってるの、常識なの??(笑)
オリーブオイルで油まみれになり、アクアミネラーレ・コン・ガスで流しこむ。
イタリアそのものじゃないですか。
素晴らしい。
千葉に帰ってきたら回転寿司、王将、サイゼを1日入れるのが今や必定。
さ、明日は魚べえか?(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34585381"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/34585381\/","__csrf_value":"2b4dcb048f501c2b3401e0faa648098d099f71dc059702f00fd7c6590a43cd002fda09f1ddd8630e133d8f9434731031c47f052a450bf99f7427de1e10d51fb6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">