今の仮住まいの香取市に、これがないんだよなというのがいくつかあり、
九州のとんこつラーメンもそのひとつだったり。
成田だとそれなりにあるんですけどね。
そこで1か月に数回戻る千葉市で、久々に食べようと。
一蘭、一風堂など確実なお店ががあるし。
そんなとき急に思い出したのがイオン幕張新都心の「博多だるまJAPAN」です。
そうだ、行ったことないし、いい機会かも。
イオンモール幕張新都心店3階のライブキッチン。
そのずいぶんと奥のほう(といっても遠くはないけど)。
無論、博多のお店に行ったことは何度もあります。
キャナルシティの秀ちゃん(グループ店)も。
今となってはそれなりにリーズナブルな価格かと。
おっと、チャーハンのセット、それに大盛り麵無料。
ま、有名店ですからね。
このサインはこのイオンに来たということではないです(笑)
長州さんのサインてカンタンなんだ(笑)
1963年生まれ。私と同期です(笑)
さすがに炊いてる羽釜が見えるわけではないですね。
注ぐのはそりゃ寸胴じゃなきゃ。
すぐ横がテラス前の眺めのいい席。
ということで、チャーハンセットです。
麺の大盛りはやめておきました(笑)
いやー、この感じはすごくちゃんとしてるように見える。
フードコートレベルでしょとついつい侮っていたけど。
チャーハンは普通かな。
ホント、ちゃんとしてる。
一番いいと思ったのは器がプラじゃなかったこと。
こういう場所ではそのほうがずっと運用がいいのに、
そこを譲らなったのはうれしいです。
これはしょうがないかな、紅ショウガ。

麺はバリカタ。
うん、レベルが低いなんて言うことはなく、
これが博多の地で出てきても文句をつけることはないでしょう。
じっくり炊いたコクがありつつ、
さほどくどくない博多のとんこつに間違いないです。
麺もじゅうぶんいける。
これはダメだった。
作り置きの悪いところが出て、冷めたお米がパサパサしてる。
パラパラではなく、パサパサ。水分が飛んでしまったのでしょうね。
決して常に作り置きではないんでしょうが、
今日はそれに当たってしまった、そんなところでしょう。
チャーシューが博多のお店通りかまでは分からないけど、
これも少しパサッとしてたかな。
ラーメンの後半は当然紅しょうが。
チャーハンのパサつきも紅しょうがでちょっとリカバー。

細かいところは別にして大きくは期待を全然裏切らない、
すごく良いラーメンだと今回知りましたね。
チャーハンは横に置いておいて(笑)、
食べ進めるのがすごく楽しく、博多にいる感覚になれましたね。
これが最後に残ったというので、
じっくり炊いたちゃんとしたスープだとわかります。
ご馳走様でした。
博多ラーメンを食べたいという欲求をちゃんと満たしてくれました。
これからも選択肢にしよう。
テラスの目の前に広がるメッセの駐車場、
それが左に見えるマリンスタジアムの移転候補地。
そんなことになったらイオンの駐車場が大混乱になってしまうかも。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34573583"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/34573583\/","__csrf_value":"e323cdf04ea670b27bbabc21c01636c8509c0eeb5e2460838dde9d053969ee6e94f69008ed7a6b9ebf3bddc7f782d5c8b8f46ce892ffce6d30bea72ea4fcad19"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">