アルタ無きあと新宿駅付近に主は、実は「ベルク」じゃないか説。
勝手に私が言ってるだけですが(笑)
でも存在感はまさにそう。
新宿というカオスな場所にあって、最もカオスな雰囲気を放つ異彩なカフェ。
正式な名前は「ビア&カフェ BERG」かな。
久しぶりに寄ってみました。
これだけ巨大な町の、巨大な駅地下なので「町喫茶」なのか迷いましたが、
こういう形もあるのかもしれないと、番外にせずに通常に加えています。
ルミネエスト地下1階。
新宿駅でもかなり通行量が多い場所。
フードポケットの一番手前。
BERG だけど、読みはベルク。
コーヒーと生ビール、極端に違うし(笑)
カオスなドトール、みたいな(笑)
コーヒー220円ですよ!
34周年とあるけど、純喫茶としては1970年創業、
現在のオーナーになって今年が35年目ということみたいです。
何屋さんかわからないですよね(笑)
まさにカオス(笑)
コーヒー、ビール、パン、サンドイッチ、カレー、ランチ、モーニング、
なんでもある。
またそれが豊富だし。
今日はもうランチではなく19時だから、これらはまた。
ドリンクは安いし、またたくさんある。
今日はベルクの基本中の基本、
コーヒーとベルクドッグにしよう。
ちなみに「ケチャップとマスタードは?」と聞かれたので、
「あ、はい、両方」と答えたら、
「何も付けないのがオススメよ」と。
そうだった、いつもこのひっかけ問答があるんだった(笑)
!!
オーナーはこんなにネコ好きだったっけ!?
あまりの人通りで削れた床が歴史を物語っていますよね。
ドイツのようにビールの人はたいてい立ち飲み。
コーヒーと、
ベルクドッグのケチャップ、マスタード抜き(笑)
・・ということなんですね。
ではいただきます。
ドトールのジャーマンドッグに近いように思われがちですが、
かなり違うのがベルクドッグ。
パンはもう少しソフト、ソーセージはなかなか味が濃い。
コーヒーはマシンによるエスプレッソ抽出。
・・ということだそうです(笑)
まさに、老若男女。
新宿そのもの。
新宿の名物カレーはまず制覇したと思いきや、
そうだ、ベルクのカレーは未だだった!
テイクアウトもカオス。
黒猫!!
名店決定(笑)

まだまだある。
くろやまさんタオル。
今度買っちゃおうかな。
気になるー。

今でも1日1000人以上が利用するという話です。
さすが新宿。さすがベルク。
チェーンでもないのにコーヒー220円はすごいこと。
カレーのモンスナック、ロールキャベツシチューのアカシヤ、
三平ストア、そしてこのベルク。
アルタなきあとの、新宿カルチャーを色濃く残す、数少ない名所です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-34563800"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/34563800\/","__csrf_value":"a9c254e2b60c0d1d6ab003754999a7be4df3f23ff3c1e77a7e1c04503336ae0e8fc9593cfa32e57b0f1c2ca0d28f9391707d3db02272cbc5c11544df0e619d6a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">