ふりかえって、どうにも食事が出来なかったコロナ罹患直後の6月1週め。
数日経ってやっと口に何か運べたのはゼリーと果物。
なかでも最高に美味しかったのがメロン🍈でした。
というのも理由があって、それは「追熟」。
通常だと購入してから1週間くらいと言われたいますけど、
コロナのおかげで?(笑)さらに自動的に10日プラスされ、
やむを得ず追熟に追熟を重ねてしまったわけです。
そうしたら・・信じられないくらい甘かったのです。
香りも最高潮。果肉もトロトロ。
味覚障害で何を食べても苦かったあの時期に、あんなにも甘さを感じたということは、
今思えばとんでもない甘さだったのかも。
1000円のメロンでも、追熟で甘さを極めると、1万円のメロンに匹敵する、
そんな話を聞いたことがあったけど、間違いなく事実ですね。
ちなみにこのメロン(タカミメロン)は千円どころか498円でしたが(笑)
なにしろこの辺りはメロンが尋常じゃなく安い!
本場の鉾田に近いというがあるのでしょう。
実際、高級品でさえ千円切ります。
わたしの小さい頃、メロンは入院したら食べれる、と言われていました(笑)
それだけ身近ではない高級品。
ま、今回、病気をして食べれたからまんざらハズレてもなかったり(笑)
そのメロン🍈もそろそろスイカ🍉にとって変わる時期。
メロンにしたって、イチゴにしたって、みかんにしたって、果物が知らせてくれる季節感、
もっと自然に逆らわすに感じていかないと・・
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33878492"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/33878492\/","__csrf_value":"da2afc313e3b50d0e1791fc1c3f2400f8f9f589f9667b1d111e4131d7edb1eae2bd159693c3aafa0785f7368d0cc77dc56c266869d7fe8e5c775e1272d22c9b3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">