日記、ライフログ

【日記】CTで肺炎治療開始

【日記】CTで肺炎治療開始_b0008655_17004707.jpg
****かかりつけ医が「このままだと良くないから、大きな病院で詳しく検査してもらおう」と、先生からの紹介状で訪れたのが県立病院。まず総合診療科へ。そして最初の検診で「検査を4つやりましょう」と。4つとは、血液、生検、心電図、CT。血液検査なんてお得意中のお得意なんですが、今回まさかの血が抜けないという事態があり、両腕で数本のシリンダーを使いました。こんなのホントに初めて。ちなみに私は自分の血を見るのは一切大丈夫で、絶対に目を逸らしたりしないのですが、今度ばかりは10分くらい見ていたのでさすがに飽きました(笑)

【日記】CTで肺炎治療開始_b0008655_17010189.jpg
****心臓はもともと不正脈はあるものの、この胸の痛みの原因ではありませんでした。結果CTのほうで判ったのは肺炎による「すりガラス状の陰影」。その炎症は全体に広がっていると。多くの場合その陰影は肺がんで起こるというのは義理母の場合で知っていましたが、今回はそうとは言えず、となると非常に判定が難しいのだそうです。ということで次は呼吸器科へスイッチし、再度本格的に治療開始をすることになりました。しかも全く関係ない肝臓にまた陰があったりして(苦笑)、同時に内科にもお世話になることに。が、どちらも今は深刻ではないはずなので、指示に従いながら良くしていくのがなによりも最善策。必ず回復できる!


platinum

by sammag | 2024-06-22 06:00 | 日記、ライフログ | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。キャンプ・食・星・ネコ・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・日本オートキャンプ協会公認コーディネーター/講師・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM