旭市の「支那そば へいきち」、実に印象的なラーメンでした。
そう数年前に思っていたのも束の間、
今やそのファミリーが拡大し近隣に数店舗を構えるようになりました。
この「支那そば専門店 へいきち 多古店」もそのひとつ。
さて、本店とはどう違うのか。
多古米で有名な多古町、道の駅のすぐ隣り、幹線道路脇。
わかりやすいですね。
趣きは本店とだいぶ異なります。
広い!
ファミレス並み。
やはり「まのけ」ではなく、ワンタンメンなのですね。
チャーシューの炊き込みご飯は残念ながら売り切れ。
これも「チャーメシ」ではないんだ。
席数が多い。
チャーハンや餃子がない単品ラーメンだけでこの席数を埋めるには広すぎのような。
どちらでもということで広々席へ。
厨房にはとても元気で明るいスタッフが2人。
ワンタンメンは5分ほどかかりますということでしたが、もう少し待ちましたかね。
気になるほどではありませんでしたが。
改めて、ワンタンメン。
大きなワンタン。
このチャーシューも期待できる。
湯気がよく出てる。
熱いことは、美味しいラーメンの基本ですからね。
さて、スープ。
この澄んだスープはまさに本店譲り。
甘味の中にフシ系の香りがよく、ショウガが効いて後味がスッキリ。
完成度がとても高いと感じます。
麺も支那そばらしい細縮れで、茹で具合も実によし。
どんどん食べ進められます。
チャーシューはバラロールなどではなく、正統派のモモ。
締まっていながら硬すぎないのが実によし。
この支那竹もよくできいます。本店とは違いますが。
肝心のワンタン。
こちらにも軽くショウガ風味があり、ボリュームもそれなりで満足。
スープも美味しい、麺も美味しい、具材全て美味しい。
ところが、何か足りない感じを抱いてしまいました。
旭のへいきちでは感じなかったこと。
おそらく材料やレシピは同一のはず。
だったら変わらないはずなに。
もしかしたら・・
「同一だから」なのかも。
あの支那そばは、旭市のあの店で食べる味わいがあり、
場所を変えてまったく同じであるより、
多古町の「支那そば」としてある程度リブランディングされてもいいのでは?
やはり器は本店と同じプラスチック。
これは引き継がなくてもいいところなんだよな。
すぐ隣には、房総の大切な水源である栗山川。
そして、多古米の水田。
しかし奥のこの建物はなんだろう?