
「タンメン」って何だっけ?と思う今日この頃(笑)
そう思わせるようになったきっかけは、
イチラクの極農タンメンに出会ってしまったから。
いろんなここのタンメンを食べつつ見逃していたのが、
昔ながらのあっさりした、と謳われている「しおタンメン」
ここがそんなものを出すとは思えないけど(笑)、
まずは一度確かめてみましょう。

何度も言いますが、こんなに派手な店なのに周囲には何もないです(笑)
宇宙空間の太陽のよう(笑)
2番目のメニューだったのになんでかスルーしてました。
しおタンメンがアッサリなら、「カレーセット」もたのんでしまえ!

この時はあったようですが、もうありません。

定食はあればうれしいけど、
この辺りの相場からすると高いかなー。

しおタンメン・カレーセット。
半カレーに唐揚げ1個。
なんか、唐揚げが巨大なんですが(笑)

確かにあの濃厚な白湯系ではないけど、
この塩スープもアッサリとは言えないよなー。
ここの炒め野菜の香味が乗っているので。
なのでこの最初の一口くらいですね、アッサリを感じたのは。

でもその分この太麺には負けないので、
これはこれでいんじゃないでしょうか。
アッサリはあくまでも濃厚に対してなんで、
一般的には濃い口のスープです。

じゃ、カレーもいきましょうか。

特製カレーと名乗ってはいるけど、
申し訳ないけど家庭用と業務用の中間くらいで、凡庸なカレーです。
わざわざここ食べる、というほどではないかな。

そしてどでかい唐揚げ。
このボリュームという面白みはあるけど、
これもここでしか味わえないというほどでもないかなー。

結局は野菜の香味がこうなってスープは濃厚になります。
別にこうなったといって美味しくないわけではないので問題はなし。
濃厚なのか、これなのか、はたまたカレー味か、ラージョー、
それともトマト味か、気分で選べばそれでいいって感じです。
何しろ全部香味野菜炒めが乗っているのは一緒だから。
冬季の担々麺みたいに乗るものにもう少し変化があってもいいような。
ほんと、何もないでしょ(笑)
こんなに唐突に「タンメン」という上りが現れる場面って、
日本全国でも稀有じゃないかな??
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33779162"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/33779162\/","__csrf_value":"2b1ee8c1bcd27cf400033b9b0014812ee51fc8d7f172bff37da453ba7236fc15692d2f13a8e108b0313f86eeddc66e0dd2485d0b62b06fe9ff47028a5768aa3d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">