
町も町、場所は有楽町駅の高架下。
有楽町のまちそのものと異なり、ここの高架下だけは色濃い下町情緒。
となれば町中華があるのも必然。
この「中国料理 宝龍」はまさにそれ。
都会の中華だし、駅直結なので「駅中華」といってもいいでしょう。

有楽町の交番前。

同名の2階にある焼肉屋さんと二戸イチなのかな?

有楽町なれど、こういうショーケースの町中華スタイルは維持。
これ、インバウンドにもよいですよね。

火が上がる調理場直結のカウンターがライブ的ですね。

意外にもかなり奥まであるテーブル席。

今日はやけに定食気分なので、茄子の辛子炒め定食にしてみましょう。
銀座界隈で850円というのは相対的に安いですよね。

タンメンの半チャーハンセットもいいけどなぁ。

気が付かなかった!
これもいいじゃない。

きっとこれらの定食がサラリーマンのパワーになってるのでしょう。

きました、茄子の辛子炒め定食。
味付け海苔があるのは日本唯一?(笑)

湯気が上がってアツアツ。これはうまそうだ。
茄子のツヤツヤさが食欲を増しますねー。

やや酸味もあり、辛味、コクもあって、ご飯ガンガンいけます。
うまい!

町中華レベルと侮るなかれ、けっこうな本格派でした。
目抜き通りに店を構え、日に来る客数も大変なものでしょう。
となれば高い経験値があり、自然とレベルが上がるのでしょうね。
お客様に育ててもらった、そんなお店であるはずです。
こういうお店は長く続いてほしいです。

中華料理ではなく、中国料理と名乗るところからも本格派を匂わしてくれます。

有楽町といえば、もう一軒有楽町を代表するのが「中園亭」。
こちらはまた別の機会に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33720412"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/33720412\/","__csrf_value":"1146ff859868fb7838b37d9a054b5800e38ed33cdeb9451b6cc51aeabe5da0be8705e10b5af3ef06b59a82db99b1fe9730bcf1bbd55fb29cf3a35437fe3027db"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">