ニャンコ

【日記】尿路結石になり、病院へ。

【日記】尿路結石になり、病院へ。_b0008655_16360236.jpg


尿路結石になってしまいました。

私ではなくネコのみちくん。

私も尿管結石を数十年前と4年前の2度を経験。

その道の先輩ではありますが、まさか我が家のネコさん、

しかもまだ2歳のみちくんがかかってしまうとは・・・

症状らしきものが現れたのは数日前。

トイレに入っても数分動かず、その後お股を舐め始めたり。



【日記】尿路結石になり、病院へ。_b0008655_16361191.jpg


そして今朝さらに様子がおかしい気がして、慌てて病院へ。

オシッコがでないと「尿毒症」で死んでしまうという話を思い出して・・



【日記】尿路結石になり、病院へ。_b0008655_16361228.jpg


まずはエコー。

ありました白い影が。結石です。

そして3人がかりでみちを抑え、カテーテルを尿路に入れて膀胱内を洗浄。

膀胱内がすでに石で傷つけられていて血尿が出てしまいかわいそう。

さらに尿を取って検査。

ここまでの処置、よくがんばりました。



【日記】尿路結石になり、病院へ。_b0008655_16361566.jpg


検査結果はストルバイトの結石でした。

これはマグネシウムで、薬、食事療法が可能、手術にならずに済んで本当によかったです。

煮干しはマグネシウムなんで大敵。

ほぼあげてはいませんが、オヤツともどもしばらくは無し。



【日記】尿路結石になり、病院へ。_b0008655_16361829.jpg


結石は個体でなるネコ、全くならないネコがあるし、年齢問わず若くてもなるし、これは仕方ないです。

私の最初の結石は、まさかまさかのキャンプ場の夜中に痛みが出て、それはもうのたうちまわり、結石の知識がなかったので、あのあまりの激痛に正直私を覚悟したくらいです。

それに比べたらネコの我慢強いこと。人間とネコの結石は根本から違うのでしょうが。

まずは病気として確定し、治療に入れたのが何よりです。

もしこれが家ネコでなかったのなら・・

ネコを保護したということは、命を預かる大切を知るということにほかありません。




by sammag | 2023-10-16 01:00 | ニャンコ | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。キャンプ・食・星・ネコ・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・日本オートキャンプ協会公認コーディネーター/講師・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30