町中華紀行

【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山

【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15374828.jpg

館山の町中華にあっては「本格派」であろう「中国料理 正喜」。

正式には”そうき紋”の入る「

地元の方のなかなかな人気店だと聞きましたので、

天気の良いある日に行ってみました。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15375228.jpg

街道沿いの一角、周囲にほとんど飲食店がなくかなり唐突にある感じ。

観光客はほぼ意識していないんでしょうね。

地元密着の経営だとわかります。





【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15375691.jpg

目立たない看板(笑)

クルマが停まったら隠れるし(笑)


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15375988.jpg


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15380225.jpg


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15461067.jpg

ある程度の区切りを設けた個室風。

このあたりの雰囲気が典型町中華とは一線を画します。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15462418.jpg


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15464575.jpg

さてさて、メニュー。

裏を見るとほぼ町中華メニュー。

値段も町中華価格。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15473376.jpg

ところが表はほとんど中国語オンリー。

値段もグッとアップ。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15473661.jpg

お、ランチメニューもある。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15473837.jpg

出ました!

ルーレット式おみくじ器

懐かしい〜!


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15484944.jpg

この日迷って選んだのは「海老そば」です。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15485354.jpg

海老感がなかったので(笑)、ほじくり出しました。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15485609.jpg

素晴らしいスープ。

館山の海のような?透明度

なのにしっかり旨みがあります。

やはり本格派だ。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15485923.jpg

麺も中国料理店らしい極細。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15500611.jpg

香港の麺を思い出しちゃいました。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15500933.jpg

海老以上に、意外に効いていたのはシイタケだな。

スープを飲み進めると感じていきますね。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15514219.jpg

満足しました。

いつもなら餃子を頼んだりガッツリいってしまいますけど、

こう上品だと「量じゃないな」なんて勝手に納得しています。


【町中華紀行〈141〉】地元密着の本格派「中国料理 正喜(正囍)」@館山_b0008655_15501551.jpg

やっぱり、中華料理と中国料理の看板の違いはあるなー。

どっちが優れているとかじゃないですよ。

どちらも分かっていながら、より双方を楽しめれば。

館山というどこかハイソな土地柄ゆえ、

町中華だけではなく本格中国料理も愛されているのでしょう


platinum




関連ランキング:中華料理 | 那古船形駅




by sammag | 2023-06-04 00:01 | 町中華紀行 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。キャンプ・食・星・ネコ・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・日本オートキャンプ協会公認コーディネーター/講師・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー