
私の日課として場内散歩があります。
遊んでるわけではありません(笑)
場内の変化=自然の変化であり、
その変化に合わせたサービスの対応、情報の把握が必要だからです。
ちょっと、マジメすぎたか(笑)
危険や不具合がないかを気が付くことも全社員で仕事ですし。
しかし、10万平米のなかの変化はとてつもなく早い!
「風のにおい」がまず毎日違う。
これを知るだけでも毎日がキャンプのようです。

テラスが完成し、ワンちゃん用のリードも設置されました。
この風景は過去のザファームにはない2023年の景色です。

こちらは「ヴィラ」という2階建てのグランピングからの眺め。
リバーサイドのグランピングが微妙に敷地の角度がずれているのが解ります。
お客様同士の目線が合わないようにとのちょっとした工夫だったり。
ここにきたら思い切り水遊びをしてほしいですね。
家の周辺ってもうそういう環境ないので。

子どもの目線の高さはこのくらいな。
彼らの目線とオトナの目線って一緒じゃないから、
たまに低い位置から見てみるのも新鮮。

ハンモックから見あげた風景はこれ。
実は、、、トレッキングコースもあったりして。
お客様のお声があがったらまずは即対処。
入れ替え時間のキャンプサイトって、なんだか寂しい。
キャンプ場側になって思うことが多い今日この頃です。

小径に落ちていたにんじんの葉っぱ。
「この先農園」っていう自然の道しるべになってる(笑)

コテージのこの雰囲気、好きなんですよねー。

バレルサウナ付きコテージ、一番泊まってみたい!
自分でどうにかしろよ!ってか?(笑)
そして最後は「児島だよ!」のこじファーム。
特権として食べさせてもらったサンゴが美味しかった!!
・・・イチゴだよ!(笑)