前回のアパート暮らしの際、チョイスを間違えたなぁと実感したのは「炊飯器」と「レンジ」。
特に炊飯器は一人だから安物でいいだろうなんてマイコン式を買ってしまったのが大失敗。
炊飯器でここまでご飯の味が変わるのかと。
ということで今回はちゃんとIH式を選びました。
ちょっとオシャレ(笑)なスタイルで多機能なこれ。
比べてみるとホント機能性がこんなにも数年で変わるのですね。
低温調理なんかも出来るので挑戦してみたいです。

思い切ったのはオーブンレンジ。
以前は15Lで少し小さめかなと、今回当初18Lで考えていました。
ところが、、、注文をする当日何を思ったのか、
さらに大きな24Lにしてしまったのです(笑)
大きさ的にとても独り暮らし用ではないです。
簡易でもいいからスチームにしたくなってしまって。
このオーブンレンジでいろいろと料理をしたいですね。
そもそも料理は大好きなのだから今度は使いこなさなくちゃ。
普段ずっとティファールジャスティンを使い続けているので、
今回もそうしようかなと思いつつ、これまた気が変わって選んだのがタイガー。
ぶっちゃけお湯を沸かすだけならどこのどの製品でもいいのですが、
「ある機能」に強く惹かれました。
それがこれ「ドリップロジック」。
ずっと困っていたんです。コーヒーで細いお湯が注げないと。
これで解決。実にナイスなアイデア、とてもいい目の付け所です。
カラーはサンドベージュ。
炊飯器はアッシュカラーだし、還暦の新生活の割としてはなんだか若ぶってしまった・・
そのくらいいいですよね(笑)