町中華紀行

【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」

【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15172048.jpg

伊豆高原の町中華「中国料理 伊豆 天山」です。

場所は城ヶ崎海岸

中華ではなく、中国料理と名乗るということは本格派の標榜の可能性大

店構えも赤のれんではないし、なんだか竜宮城系(笑)なのもその証しかもしれません。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15172299.jpg

すぐ近くは伊豆高原の別荘地。

この辺は大学生時代毎年来ていたので懐かしいです。




【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15172532.jpg

お、やっぱりちょっと本格派の香り。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15172891.jpg

メニューもかなり「らしさ」があるものが目立ちます。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15173057.jpg

気軽なランチメニューも。

土日関係ないのは嬉しいところ。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15182981.jpg

ただ今日は麺ものの気分。

あれ、丼もの、麺ものは少ないな(笑)

ねぎそばも魅力的だけど、

五目入りあんかけ焼きそば、かな。

しかし「五目入り」という表現は珍しい(笑)


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15185595.jpg

観光客向けというより地元の方の本格中華、そんな感じですかね。

別荘地には町中華の一つ上っぽいところはよくあります。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15190267.jpg

五目入り(笑)あんかけ焼きそば登場。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15190736.jpg

見た目のインパクトはさほどないかな。


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15191123.jpg

すごいパリパリ度合い

かた焼きそばかと思ったほど。

でもこれが本来の「焼そば」。炒めそばではなく。

あんは可もなく不可もなくでしょうかね。

具材は5品以上入っていました(笑)


【町中華紀行〈116〉】別荘地の本格派中華料理店「中国料理 伊豆 天山」_b0008655_15200941.jpg

今日はふらっと寄っただけなので四川の何たるかまではたどり着きませんでした。

また今度の機会ですね。

それにしても、伊豆高原懐かしいなぁ。

学生時代のいい思い出、あまずっぱい思い出(笑)の地


platinum

by sammag | 2022-10-30 18:00 | 町中華紀行 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31