
伊豆高原の町中華「中国料理 伊豆 天山」です。
場所は城ヶ崎海岸。
中華ではなく、中国料理と名乗るということは本格派の標榜の可能性大。
店構えも赤のれんではないし、なんだか竜宮城系(笑)なのもその証しかもしれません。

すぐ近くは伊豆高原の別荘地。
この辺は大学生時代毎年来ていたので懐かしいです。

お、やっぱりちょっと本格派の香り。

メニューもかなり「らしさ」があるものが目立ちます。

気軽なランチメニューも。
土日関係ないのは嬉しいところ。

ただ今日は麺ものの気分。
あれ、丼もの、麺ものは少ないな(笑)
ねぎそばも魅力的だけど、
五目入りあんかけ焼きそば、かな。
しかし「五目入り」という表現は珍しい(笑)

観光客向けというより地元の方の本格中華、そんな感じですかね。
別荘地には町中華の一つ上っぽいところはよくあります。

五目入り(笑)あんかけ焼きそば登場。

見た目のインパクトはさほどないかな。

すごいパリパリ度合い。
かた焼きそばかと思ったほど。
でもこれが本来の「焼そば」。炒めそばではなく。
あんは可もなく不可もなくでしょうかね。
具材は5品以上入っていました(笑)

今日はふらっと寄っただけなので四川の何たるかまではたどり着きませんでした。
また今度の機会ですね。
それにしても、伊豆高原懐かしいなぁ。
学生時代のいい思い出、あまずっぱい思い出(笑)の地。