
「魅惑のまぐろ丼、その① 熱海駅「まぐろや」の上ヅケ丼」です。
どストレートなヅケ丼なんですけど、これはほんとうに美味しかったなぁ。
また行きたい、また食べたい気持ちがいまだ収まらずです。
なんていってもこの見た目でもう間違いないでしょ(笑)
熱海駅から30秒のアネックスビル。
此処には豊富な飲食街があります。
派手さがないから観光客も見逃しがち。
昔ながらのビルだから、ちょっと暗いのも・・
左に見えるのは以前伺った「お食事処 さくら」
アジフライ、美味しかったなぁ。
少し奥へ行くと「熱海まぐろや」
なんたるストレートな(笑)
宇田水産直営。
店内はカウンター。
さすが水産業直営。珍しい期間限定もありますね。
さぁ、どうするか。
基本マグロ尽くしだから選ぶのが難しい。
マグロ丼500円て!
マジか!
と、さらに限定の上マグロ丼は中トロで850円。
ゲキ安という表現は合ってないが、安いのは間違いなし。
よし、この中から「上マグロづけ丼」に決定。
地元サザエが300円とかすごいな。
おお!
なんという輝き!なんというツヤ!
滴り落ちるような旨さを見ただけで感じます。
これは眼福もの。
それでは・・ひとくち。。。
あ、笑っちゃう(笑)
てか、ニヤケちゃう。
中トロも大トロもどこか魚くさが残ってることがあるけど、
これは全くないし、マグロの風味がジュワっと感じられます。
まず、づけダレがとてもいい。
わずかに酢を感じながらのうっすらのあましょっぱさ。
あくまでもうっすら。これが絶妙。
醤油で食べるマグロ丼もいいけどこっちのが好きだなあ。
マグロ丼は大谷の渾身の直球、づけ丼はキレのある高速スライダーかな。
なんだかよく分からないけど(笑)
この鮮やかなルビー色。
上じゃないとこうはならないだろうなぁ。
味噌汁はあら汁。
これがよいアクセントで。
しいてあげれば、丼として量は決して多くはないのがちょっと。
少な過ぎることはないですけどね。
それと粉わさびなのはしょうがないか。この値段だし。
この限定にしてよかった。
あ、なんか5食限定もあったのか。
賄い丼かな?
あまりに味気ないストレートな店名(笑)だからさほど期待しなかったけど、
あにはからんや、しっかりした実直なお店でした。
これはお気に入りの店にしたいな。