
なんでこんなに地方の町中華にハズレがないのだろう。
いや、町中華なんだからハズレがないのかな?(笑)
またまた楽しいお店に出会いました。
栃木県は那須の黒磯、キャンプ帰りに見つけた「中華屋 昌華苑」
「中華屋」というのは初めて聞く枕詞。
「麺屋」的な感覚ですかね。
ここで食べた「豚のモツ炒め」がまぁ、美味しかったこと!

那須というところはどこへ行っても田舎っぽくない。
町中華だけど、典型的なそれとはかなり異なる少し洗練された風情。

駐車場が広い!
それだけ人がたくさん来る証拠でしょう。

なんだか「和洋中」折衷(笑)

「昌華苑」という店名は案外ありそうでないきがします。

かなりな餃子オシのお店とみた。
栃木ですからね!

テーブルが埋まっていたので、屋根の高い座敷のほうへ。

この日なぜかご飯モードだったので、どうしても定食に目がいきます。
どれにしようか・・むむ、一つ気になるのがあるぞ。

いや待て、エビタンメンというのも気になる。

なんと冷やしラーメンまで。

今日は娘が一緒で、彼女も麺モードではなかったので炒飯。
これが大正解だったということでした。

そして私は「豚のモツ炒め定食」。
これにビビッときたわけです。

すでにこの見た目が期待を上回っていますね、これは。
ヒシヒシと間違いない美味さを感じます。

では、いただきましょう!

いや、もう、これは美味い!
下茹でがパーフェクト。臭みゼロ、柔らかさも出色。
そこにピリ辛とかではない、モツには珍しい甘辛の餡というのがまたニクい。
そしてごはんに合う合う。
やるなぁ、このお店。

モツの量も多いけど、副菜もたっぷり。
たくさん食べさすパワー系のお店だな。

そして餃子。
むむむ、これは・・・

うん、やはりこの時点でうまいこと確定。
なんかわかるんですよね。

この編みの丁寧さもその裏付け。

!!!!
小籠包かと思うような肉汁があふれてきた!!
そして味がしっかりしている。
ついでに食べるというより、これ2皿でご飯ワシワシなんていいだろうなぁ。

いやー、大満足です。

こちらのおかみさん?の威勢がいいこと。
そしてユーもたっぷり。
「元気印」という言葉が似合います。
こりゃ通う人が多いだろうなぁ。

以前はキャンプで那須へ行くと、いわゆる有名店へ行っていました。
それも当然悪くないけど、土地土地に愛される店を発掘するのもいいものです。
ちょっとそういうことが分かってきた還暦前(笑)
関連ランキング:中華料理 | 黒磯駅