
謎のブランド「北海道らーめん ひむろ」
よく見れば「北海道らーめん 味源」の流れではあるのは一目瞭然。
しかし味源ではないし、そもそも味源自体が謎の存在。
グループかどうかチェーンかどうかもわからないけど他店舗を展開しているし。
それは「ひむろ」も同じで、
なぜ味源とは別のブランドで多店舗展開しているのか??
ああ、わからないことだらけ。

北海道らーめん ひむろ 稲毛店。
駅から2分。

2010年からかぁ。
もっと長くて20年くらい前からと思ってました。

久しぶりだったからか、こんなにもメニューがあることにびっくり。

いやいや、あるなぁ。

ということで心に決めたのは・・

カウンターだけは創業時と同じだけど、
以前はもっと白を基調にしてなかったかな??

歴史を感じますね。

まず餃子。

そして今夜のチョイス「味噌ダレつけめん」。

つけめんで味噌ってあるようであまりない気がします。

なぜ油揚げ??(笑)・・食べると違和感がないけど。

麺はいつものひむろのもの。
もちろん大盛り。

あ、これは具合がいい。
味噌ラーメンがそのままつけ汁になったわけではなく、
ちゃんとチューンされていて独特です。
味噌のつけ汁はしょうゆ系より薄まり方が弱く、
実はつけ麺向き?

七味で味変。

スープ割りはダイレクトにとんこつスープ。
これを加えるとまさに味噌ラーメン。

すっかり稲毛に定着し、多くのファンで常にお店が繁盛。
そもそもわかりやすいですよね、
味噌=札幌、塩=函館、しょう油=旭川。
こういういいとこどりにしてあったのがよかったのでしょう。
ファミリーが積極的に来るお店ではないけど、
女性同士でも入りやすいから仕事帰りの人にはもってこいのお店。
関連ランキング:ラーメン | 稲毛駅、京成稲毛駅