日記、ライフログ

【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句

【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_18591552.jpg


9月の菊田神社お参りをいつも通りに夫婦で行ってきました。

重陽の節句。日本では菊の節句で知られてます。

9月9日、縁起のいい奇数(陽数)の最大値が重なる日。

今は旧暦ではないから本来の菊の節句より早いですね。

とはいえ、菊田神社。菊があるようなもの(笑)



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_18591805.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_18592194.jpg


青空と本堂が映えること。

神社によくある鬱蒼感がないのが菊田神社のいいところ。



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_18592657.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_18592810.jpg


気がつかなかった!

厄をこうして落とすんだ。なるほど。



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19001247.jpg


10月はやってみよう。

なんだか厄の中なんで(苦笑)



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19001546.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19001869.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19002150.jpg


アイーン狛犬たちも菊の中。



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19002480.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19010784.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19011215.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19011527.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19012074.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19014103.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19022994.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19023201.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19023555.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19023890.jpg


9月のご朱印。

月とうさぎが逆転し、アイーン狛犬が餅つき。

菊田神社のご朱印はいつもユーモアに溢れています。



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19024133.jpg


【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19032377.jpg


かわいいなぁ。



【Photo日誌】夫婦で菊田神社お参り 〜9月は重陽の節句_b0008655_19051205.jpg


いつもは直帰なんですが、急にお腹が空いて「安楽亭」へ(笑)

神社帰りに焼き肉。ま、いいですね。

肉の脂を焼いて落として、焼き落としならぬ厄落とし(笑)



platinum








by sammag | 2022-09-17 00:01 | 日記、ライフログ | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM