数日の差で一面の梅林には間に合わなかった・・(泣)
本来なら2月末にチャンスがあったのについ出不精になってしまい。。
すると、3月初めの記録的高温で一気に散ってしまうなんて。
そこで思い立ったのが、広角じゃなければ散った梅もいけるはず、と。
だったら梅一輪にもいけるマクロレンズを持っていってみよう!
「M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」をEM-1Mark2に装着。
レンズが小さいからバランスわる!(笑)
以降、すべての画像はこのマクロを使っています。
いつも梅の撮影といえば、子安神社の参道。
でも・・もう8割散ってる。
ちょっと花曇りかな。
まだつぼみも。
すでに葉桜となった河津桜。
恒例、携帯基地局撮影(笑)
マクロレンズで撮るもんじゃないけど(笑)
子安神社。
換算60mmなので中望遠としても使えはしますね。
境内には見事な大木の梅が。
いや、これは桃かな。
玉ボケもよく出ます。
おや?カマキリの卵が。
こちらは梅。
これはミノムシだな。
(笑)
今一度梅に戻って。
来年はちゃんとスケジュールしなきゃ(笑)
CAMERA : OLYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
LENS : M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro