みちくんを保護してから1か月ちょっと週にして5週め、
とうとう体重が460gから920g、つまり倍にまで大きくなりました。
やはり1か月の違いでこうも変わるのですね。
ゆめの時も考えてみれば生後(推定)3か月後から急速に大きくなったのを思い出します。
そうだ、みちくんの誕生日はいつになるんだろう?
4月中頃?それとも昭和の日?
てことは昭和生まれ??(笑)
それはともかく順調に育ってくれています。
夕陽を背景にたたずむみちくん。
ちょっとオトナになんたんじゃない。
なんかシンガプーラみたい(笑)
もちろんノラさんなので血統なんてないけど、
どういう種族や遺伝子を受け継いでいるのかなぁ。
カギしっぽさん(うちのゆめ)は長崎伝来の東南アジア系だという話。
りんちゃんはどう見ても山猫系の外国生まれ。
茶トラ白は朝鮮出兵に縁が深いといわれるから、
我が家の中では一番古い日本種なのかも。
やはり昭和が似合う(笑)
石原裕次郎みたいな渋さ(笑)
やっぱ子どもだ(笑)
出来る限り、出来る限り、ケージから出してあげてます。
この大きさで狭いゲージでは申し訳ない。
まだ私の部屋の外に出してあげられませんが、
なるべくここで自由な時間を作ってあげるようにしています。
自由はいいけど、破壊の限りを尽くしてます(汗)
Gショックですら相手になりません(笑)
暴れん坊将軍あらため「破壊王」(笑)
「時は来た!」(故・橋本真也=元祖・破壊王)
「オレのときもきたじょ!」
もう、確実に少年です。
ちょっと凛々しさが出てきました。
たまーに「昭和の記念写真ポーズ」をするんですよねー(笑)
おかげさまで、治療のかいあって、右耳の外耳炎、中耳炎とも順調に治っています。
かさぶたもほとんど落ちてなくなりました。
院長先生にも見てもらい「いいですね。あとは1週間おくすり内服して終わりにしましょう」と。
よかった、よかった。
むしろ、破壊を止めるクスリが欲しい(笑)
最近極度な傾きもしなくなりました。
赤ちゃんで首が座っていなかったのかな?(笑笑)
上から見たらもう成猫に見える。
もし、もしも、検査でうれしい結果だでてくれたなら、
私の部屋から南側でもっと広い娘の部屋に引っ越しをします。
そこで先住のゆめさん、りんちゃんと正式な邂逅することになります。
予行演習として締め切って一度だけ招き入れてみました。
なんかおとなしい。。。。
それは最初だけ。
その後走りまくり、暴れまくり(笑)
が!おねーちゃんの上でおとなしくし始めた!!
しかもめちゃくちゃ気持ちよさそう。
あまがみ、カプカプ。
私にはあんなに凶器攻撃してくるのに(笑)
びよーん。ヨーダ。
やっぱり広い部屋のが落ち着くかな。
運命が決まる検査は七夕の日。
あと10日ちょっと。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30590245"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/30590245\/","__csrf_value":"57ab2ef2054191fcbe185437047ddccede2974b8048dc8a0dbb977a1793b00bc65c72f1d0b19198a834d244cd8f74d71ce2e1984eed53a07391333794405811c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">