富士五湖へのキャンプに行くと、いつも食べて帰るのが吉田うどん。
あの素朴さがすごく好きです。
その吉田うどんのお店に行けば、必ずテーブルに置いてある薬味が「すりだね」です。
ごぞんじですか?
すりだねは市販ではなく、各お店の手作りなので簡単には手に入らないんですよねー。
そこで見つけたのが 「橙東 吉田のうどん激辛味(げきからみ)」
すりだねとは表記されていないものの、間違いなくそれです。
東京などではなかなか手に入りにくいものの、山梨県の一部のスーパーでは手に入ります。
※ネットでも買えます。
置いてあったのは吉田うどんの故郷、富士吉田の隣、
河口湖町にある「マックスバリュ富士河口湖店」
1個500円。
こちらは「あらきうどん店」のすりだね。

人気店「みうらうどん」のすりだね。
そしてこちらが「吉田のうどん激辛味」
まさに、すりだね。
吉田うどんを買って作ってみました。
これ、忍野八海油揚げも入れましょう。
ということで吉田うどんの肉うどん。
そして「激辛味」。
うまい!これはいい。
ちゃんとすりだね。がぜん吉田うどんの雰囲気に。
「激」と書いてるものの、そこまで辛くはなく、
調節次第でじゅうぶんちょうどいい感じになります。
インスタントラーメンにも合うし、パスタにもいけます。
とん汁もグッドでした。もちろん鍋ものも。
炒め物のアクセントにも使えてこれはかななかな万能調味料。
とても気に入りました。