
あの嵐山の「eX cafe」が祇園にあるとは知りませんでした。
この日八坂を練り歩いたあとで、ちょっと祇園で休みたいなぁと思っていたら、
目の前に飛び込んできたのがカタカナの「イクスカフェ」の文字。
え!?どうしてここに??と思ったか思わないかくらいでもう入店(笑)
場所は巽橋のすぐそば。
最初は本当に気づきませんでした。
これがカフェとはわからないですよねー。
この提灯のカタカナがなかったら本当にスルーしてしまうところでした。
しかしこのカフェはどこが営業しているんだろう?
フードビジネス系であることは間違いないとは思うけど。
狭い入り口がむしろワクワクさせてくれますね。
3人ということで、8席のカウンターではなくさらに奥の個室へ行くことになりました。
さてと・・
嵐山本店だったらこっちへ行っていたかな。
それにこの日蒸し暑かったこともあって、冷たいものを渇望。
なのでパフェいっちゃおう!
「天龍寺パフェセット」を選んだのは奥さん。
わたしはこちらの「千年の恋パフェセット」にしました。
オジサンがたのむもんじゃないな(笑)
桂川パフェというのもありました。
これも魅力的だけど、とにかく冷たいものが欲しかったのでスルー。
娘はこれ、わらび餅。
うちの娘はちょっと変わっている?のか、あんがい女子っぽいものを避ける傾向があります。
奥さんはセットをお抹茶に、私はグリーンティー。
考えてみればカフェなんだけど珈琲を他の人が少ないんじゃないかなぁ(笑)
本来なら明日嵐山に行くときに寄ろうと思っていたのですが、
それが予想だにせず前日に祇園で前倒しになった、それもまた旅のおもしろさ。
天龍寺パフェ。
お抹茶(最高級有機抹茶・・だそうです)
このほうじ茶アイスがなかなかおいしい。
わらび餅も美味しそう。
ピントが・・(笑)
私のグリーンティーもきました。
ちょっと甘かったのは甘味料が入っていたのかな?
「千年の恋パフェ」登場。
しかしなぜに「千年の恋」なのか?(笑)
わらび餅。
むらさき芋アイス。
これ、よかったなぁ。
宇治抹茶アイス。
ちょっとアレ?とおもったのが、
この千年の恋と天龍寺は同じ抹茶アイスのはずだと思ったら、
食べ比べると明らかに濃さが違い、確かにメニューには
千年の恋は「宇治抹茶アイス」、天龍寺だと「有機抹茶アイス」とありやはり違うのかな?
こちらの方がずっとスッキリしていて好みです。
なんと、この傘畳めます(笑)
本当はちょっと休憩のつもりで入ったら1時間ちょっとはまったりしてしまいました。
カウンターだったらすぐ帰ってしまったかもしれなかったです。
ご馳走様でした。
思わぬところに思わぬお店。
あとあと調べてみるとさほどネット情報もなく、これはけっこう穴場だったかも。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30146490"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/30146490\/","__csrf_value":"de7e8bcdd60ce93ee071e40ac9d4dde7484f46cd84d1577a4af3ec2959b792104da1e6270a4db9fa729f33e52550a50cfb77f5c360cca7640f64d6213d3526da"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">