SAMの全国食べある記

※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」

※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22050103.jpg


これは4年前の2016年に書き、非公開のままでいたものです。

公開するつもりでタイミングを逃してしまい、今に至るまで忘れていてお蔵入りになってしまったものです。

後半にこんなフレーズが出てきます。

最近は全く単独のOLの姿も目立ち、ロメスパ=サラリーマンと学生の憩いの地ではなさそうだし、

ここはもう「東京の財産」でいいんじゃなかろうかと思います。


東京オリンピックの時、イタリア人にこの素晴らしきジャポネパスタを食べさせてあげたいです。

おいでませ!ジャポネへ!


4年も前なので今のこの状況など予想するべくもなく、のんきなことを書いていたなとは思いつつ、

コロナによるオリンピック延期で、正直このシチュエーションが今は望めなくなっていることを残念に思ったりもしています。

数日前にIOCバッハ会長が来日したことから改めで2021年に東京オリンピックが開催されることが加速し、

ワクチンの問題等様々が前に進み、諸外国の方、イタリアの皆さんが安心して日本の来ていただけることを心から祈ります。


話を戻しますと・・

有楽町ジャポネは間違いなく「東京の財産

4年を経てのご紹介をさせてください。 

※値段等は当時のものになります。画像も当時以前のケータイれべるなのでご容赦を。




ロメスパならジャポネのジャリコ

なんかのおまじないみたいですよね(笑)

有楽町へ行けば銀座も近いし、そうなれば老舗から新しいグルメな飲食店はヤマほどあるのに、

どうしてこのロメスパ=路面スパゲティ「ジャポネ」に足が自然に向いてしまうのか不思議。

そして、頻繁に通っていた時には迷いに迷うメニューも、

久しぶりとなると迷わずこの「ジャリコ」に決めてしまいます。



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_14302180.jpg


待ち時間は45分。

早いほうです。



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_09043299.jpg


L字カウンターの一番手前。




※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23553429.jpg


でてきました、ジャリコジャンボ(大盛り)

すでに茹でられたモチモチスパゲティの歯ざわり、そして強火で炒めたダイレクトな熱さ・・




※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23460264.jpg


ジャリコは、ジャポネ=醤油味スパに、バジリコ=大葉(正確にはバジルじゃないけど、ジャパニーズバジルには間違いないです)、そしてトマトを加えた彩りもよい、この店の大看板。

ジャポネ=日本流の集約

茹でおきのスパゲティ、醤油、東京特産の小松菜、バジルではなく大葉、水煮ではない生トマト・・・

和えるなんていう調理法ではなく、あくまでも炒める。

そして、ニンニクは使わない。

ジャパニーズウェイの極致。

盛り付けからして高級感などは皆無なのに、どことなくノーブル。

この独特な世界観は唯一無二



さて、写真の残っていた歴代のメニューを見ると・・



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23354775.jpg



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23504787.jpg


こちらも看板の「ジャポネ」。

ストレートな醤油味。

和風とかいう曖昧なものではなく、はっきりと「醤油」




※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22215412.jpg



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22220239.jpg


バジリコ

はっきりとバジリコと言っていますが、大葉(シソ)です(笑)。

ジャリコとは醤油ラーメン、塩ラーメンの関係。



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22293665.jpg



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22161613.jpg


チャイナ醤油味

意外な人気メニュー。

食べなれた方はけっこうこれを注文している様子を見受けます。

何がチャイナって、ザーサイが入っているだけ(笑)

ジャポネなのに「チャイナ」はあるし、「インディアン」(カレー乗せ。カレーがインド風なのは分るとして、インディアンはアメリカの先住民だからカレーなんか何の関係もないけど、そういう意味のない解釈もそもそもここには関係ないか!)もある。



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_22284013.jpg



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_00000904.jpg


チャイナ塩味

かなり、これ好きです。

非常にバランスがいい。

家でこれは再現できるだろうと何度も試みましたが、どうにもこうならない。

まさに中華と同じで、強力な火力で作らないと無理っぽい。

そういう意味で間違いなく「チャイナ」




※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_01334610.jpg


※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_01342602.jpg

ナポリタン

おそらくジャリコに次ぐ2番人気でしょうね。

焦げる寸前ぐらいまで炒めて香りを出した調理法はまさに「仕事」。

小松菜が実に合う!!




※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23345389.jpg


※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_00011868.jpg


ヘルシースパ

この店にて唯一のオーダーメイドになります。

といっても辛さの度合いの話で「辛さはどうしますか?」と聞かれるだけ。

ところで、なにをもってヘルシーというのか・・

肉が入っていない、野菜多め、ゴマ・・・

しかし、そもそもこれだけの脂っこいスパゲティがヘルシーであろう訳もなく、

だいいち「ヘルシースパ、大盛りを大辛で!」という注文が矛盾だらけ(笑)

ヘルシーを求めるのではなく、ヘルシースパ=「野菜多めの辛めの塩味スパ」という符号と心得たほうがよさそう。



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_00044116.jpg


最近は全く単独のOLの姿も目立ち、ロメスパ=サラリーマンと学生の憩いの地ではなさそうだし、

ここはもう「東京の財産」でいいんじゃなかろうかと思います。


東京オリンピックの時、イタリア人にこの素晴らしきジャポネパスタを食べさせてあげたいです

おいでませ!ジャポネへ!

食べんしゃい!ジャリコを!

(どこの国の人間か・・・笑)



※没記事復活【東京の財産】本場イタリア人に伝えたい!ロメスパ「有楽町 ジャポネ」_b0008655_23425918.jpg

最近は食事のコントロールのためだいぶ行っていませんが、調子を戻したらまた行こう!



platinum

japone
ジャンル:パスタ
アクセス:東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅4番口 徒歩15分
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2-2 銀座インズ3 1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 銀座×パスタ

by sammag | 2020-11-20 00:01 | SAMの全国食べある記 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30