冬から春へ。
早春の小湊鐡道に、菜の花や梅がまさに”華を添えて”います。
そのスナップをここに前編「往路編」と後編「復路編」でとどめます。
まずはその①「往路編」
今、なかなか外出ができにくい時期ではありますが、
ある意味あまり混んではいない穴場?
始発は五井駅。
手作りのお弁当が売っているのがまた旅情あふれます。
房総の名物アーティスティックな「太巻き祭りずし」もありますよ。
東京から1時間ちょっとでこんなローカルな風景が・・
終点まで74分の旅。
房総の春を告げる菜の花が咲き始めました。
駅の真横で野焼き。
里山ならでは。
梅はほぼ満開。
撮りテツの皆さんではなくても、菜の花のと小湊鐡道の写真は撮ってみたいと思いますね。
特に駅の周りには菜の花がたくさん。
(笑) いいですね。
里見駅。
ここは9分停まってくれるので、ちょっと外へ出れるのがありがたい。
月崎駅。
チバニアンまではここから2キロ。駅前に貸自転車もあるみたいですよ。
養老渓谷駅。
復路編に続きます。
CAMERA : OLYMPUS PEN Lite E-PL6
LENS : LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
LENS : M.ZUIKO DIGITAL 25mm f1.8
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29944357"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/29944357\/","__csrf_value":"101cd0327c8a1e3946898e5455179ef0c7f6c3fd1a6c37c4ef1ff4f1f182cfe6a491bdcbbe9426949b3a83eff2edece18b5273ce2d6fcfe204ce6a594e7ea998"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">