SAMの雑話・雑感

【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・

【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・_b0008655_20344545.jpg



新型コロナウィルス感染症の拡大、本当に懸念されるところです。

今が一番大事な時期なんでしょうから、最新の注意を毎日の中で心掛けたいと思います。


さて、話は変わりますが・・

毎年毎年、冬になってこそのありがたみを感じるのが、

自販機のコンポタ缶

数年来マニアのように年毎のコンポタ缶を比較研究(笑)しておりますが、

今シーズンは異変を感じます。




【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・_b0008655_20350149.jpg


3社が並ぶこの自販機、毎シーズン当然3社競ってコンポタ推しのはずなところ、

まさかの扱い1社のみ

絶頂期には2缶分スペースを取ってライバルを牽制していたのに。

これはあり得ませんな。

コーヒー缶のバラエティ躍進もなくはないのでしょうけど、

やはり今シーズン、コンポタ需要が少ないことの裏付けじゃないかと思うのです。


寒いからこそのあの「コンポタ缶」の温もり

寒くなければ必要とされない現実です。


街中の自販機を改めてよくみまわすと本当にないのです、今シーズンは。



【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・_b0008655_20351991.jpg


KIRINさん、ありがとう(笑)

セカキチさん、ありがとう(笑)


確かに以前からサントリーもアサヒも、コンポタにはあまりチカラを入れてないのも確かです。




【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・_b0008655_17093417.jpg


今シーズン、意外にも躍進したのは伊藤園じゃないかな?



【暖冬】コンポタ缶が街から消えた・・_b0008655_20353600.jpg


ただ、駅需要はやや別。

その2大巨頭のポッカ、ダイドーは各駅内外で健在


これがこの季節でもし消えたら、もう日本は四季ではなく三季です(笑)






↓ いかにコンポタの研究をしていたかの証拠はこちら(笑) ↓




by sammag | 2020-02-28 01:00 | SAMの雑話・雑感 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM