
残念ながら、いつでもいい出会いに恵まれるわけではなく、
おや?という日もなくはないわけです。
松本の「若大将」の信州みそらーめんもそれでした。

松本駅前は飲み屋さんには困らないけれど、昼間は逆に閑散としてるかな。
その飲み屋街の奥まで進むと・・
老舗の「若大将」があります。
推しは山賊焼き、それを乗せた山賊ラーメンのようですね。
信州みそらーめん。
これは惹かれる。
しかも上高地みそ。
が、ここで疑問。
上高地には製造業があるはずがないのに、何故に「上高地みそ」??
店内は何故か円形のカウンターと、テーブルなど、わりと広く使った店です。
ドンと水を置いてくれると助かる!
ノド渇くタイプなんで。
はて?
特段「信州みそ」とはないけど、
みそらーめんがそれだろうな。
さらに山賊焼きを乗せることが出来るのか〜
今日は気分じゃないな。
トントン丼とはなんだろ?
さて、信州みそらーめん。
信州 みそらーめん
ではなく、
信州みそ らーめん
なんだろうな。
そんなことどうでもいいか(笑)
チャーシューにコーンを乗せる盛り付けはもしかしたら実は他に無い?
ではスープから。
・・・
何が信州みそなのかな?
明確な特徴がないどころか、みそらーめん特有のパンチが全然ない。
薄めの味噌汁くらいかな。
だから、信州みそ?
んな、バカな・・
まずいわけじゃないけど、麺も味噌を活かせるものではないのは残念。
通常のらーめんの流用だから仕方なし。
チャーシューやメンマは良くも悪くもないかな。
パンチがあまりにも物足りないから一味で調整。
ここは信州だからといって七味ではないんだ(笑)
入り口にはナゾの亀。
ナゾとは言ってたものの、そういえば昔は飲食店の入り口に、当たり前のように金魚やらカメやらがいたよなー。
別に悪い店ではないんです。
あるんですよね、うまくかみ合わない時が。
だから☆で評価したりもしないし、お店に怒りも覚えないし(笑)
調理だって、接客だってちゃんとしています。
地元にも愛されてるわけだし。
こういうことも含めて、知らない街の店に入るのは楽しいわけです。
若大将
ジャンル:ラーメン
アクセス:松本電気鉄道上高地線松本駅お城口(東口) 徒歩3分
住所:〒390-0811 長野県松本市中央1-4-3(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 松本×ラーメン