
※最後にあるこの画像は私の撮らせていただいたものを使ってくださっています
みなさまにお知らせいたします。
そして、復興に向けて新たなアクションが始まりました。
クラウドファンディングの立ち上げです。
タイトルは、
「台風で流されたキャンプ場にもう一度笑顔を取り戻したい!」
以下ページからの引用です。
秩父の豊かな自然に囲まれた長瀞オートキャンプ場。2019年10月12日に上陸した大型台風19号により増水した荒川に飲み込まれ、テントサイトもバンガローエリアも壊滅してしまいました。また、たくさんの笑顔と笑い声の集まる場所に戻したい!そんな想いで立ち上げたキャンプ場復興プロジェクトです。
◯オーナーから皆さまへ
埼玉県長瀞町にある長瀞オートキャンプ場オーナーの伊藤です。
私が女性オーナーとして運営を引き継いだ当時はわからない事、出来ない事がたくさんありましたが、多くの仲間やキャンパーさんに支えられてコツコツと積み上げてきました。
それが今回の台風19号により、一夜にして全て流されてしまいました。
目を疑う光景に呆然とし、心折れそうになりましたが、再び笑顔と笑い声に包まれたキャンプ場に戻すと決意しました。どうか皆様のお力を貸して下さい。
被災後、たくさんのボランティアが現地を訪れています。
いっぽう、行きたい気持ちで溢れていたけれど、様々なことで動けない方は数多くいらっしゃいました。
支援は必ずしも現地へ行くということだけではないので、
このクラウドファンディングに目を向けるというのは一つの手法です。
ファンディングなので寄付ではなく、あくまでも投資です。
なので実際リターン品目も用意されています。
けれど本当のリターンは「キャンプ場が元にもどるというリターン」、
それがみんなの望みでしょう。
●被災直後のレポート