私のお気に入り★

【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る

【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13204931.jpg


昨年の猛暑、ずいぶんと栄養ドリンクにお世話になってしまい、ちょっと反省。

もちろん疲労回復の即効性から仕方なかったわけですが・・・

やはりできたら今年は自然由来の栄養ドリンクがいい、


そこで考えたのが甘酒


飲む点滴というのは、注射の点滴大好き(笑)の私としてちょっと認めたくはなくも、

そう言われるくらいであれば間違いなく栄養補給にはいいでしょう。


なかでも「いい甘酒」と思ったのが干物まるの甘酒です。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13312605.jpg


日本橋コレドにある「干物まる」

以前こちらの干物を紹介させていただきました。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13314115.jpg


実は、この干物まるにはたくさんの甘酒が。

しかもみな無添加




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13315327.jpg


また種類が多いこと。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13315914.jpg


これらの中から3つ購入。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13215574.jpg


ひとつめが「古代米のあまざけ

古代米とはめずらしい。



【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13195270.jpg


なるほど、実にサッパリしているし、

そもそも甘酒ってやたら甘いものではないことが分かりますね。


私はホットで飲むのが好みに合いました。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13211909.jpg


もち米のあまさけ

これがスタンダードかな。

ふわっとしたコクがありました。

冷たい豆乳と割るとさらにコクが増してグッドでした。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13213017.jpg


玄米のあまざけ

テイストでは一番気に入りました。


これは冷水割りがよかったです。





【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13233918.jpg



ノンアルコールであるのは酒糀ではなく米麹由来だからでしょう。

なので「甘酒」という名前ではあるけど、古代製法の「甘粥」のジャンルかもしれません。




【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13223239.jpg


冷たいあまざけを飲んでいたらいきなりウチのゆめがちかづいてきて、


「クンクンクン・・・ぺろぺろ」


え!好きなの??(笑)



【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13230330.jpg


無添加だし、塩分もないのでちょっとおすそわけ。

えらくよろこんで食べていました。



【ネコもおススメ!?】甘酒で夏を乗り切る_b0008655_13231448.jpg


おなじくりんちゃんも。


うちのネコさんたちは自分たちのごはん以外はまずまず欲しがったりしないのですが、

このあまざけに興味を持ったということは、ネコさんなりに

「これはいいものみたいだぞ」とおもったのでしょうね。

身体にいいものをかぎ分ける力は人間よりあるわけですから。


夏だけではなく、1年を通して甘酒をいただくようにしようかな。





by sammag | 2019-08-23 07:00 | 私のお気に入り★ | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30