ウエスト。
九州では誰でも知っていて、関東では知らない人は全く知らない、
まさにローカルメジャーチェーン。
そして24時間営業。
福岡、天神の朝6時。
「朝うどん」をします。
郊外店と都心店共通になっているデザインモチーフがこのエントランスですね。
すでに広い店内には3組くらいがいらっしゃいました。
早朝出勤のOLさん、夜通しの仕事の朝帰りのグループさんらのようです。
よくわかっていない私も、ウエストはうどん、と勝手に思っていますけど、
商品的に優先順位があるのはそばなんですよね。
だからかメニューもそばに比してうどんは少ない。
それがどうも不思議に思えるのですが・・・
九州の方々はそうじゃないのかな?
さて、セットは朝食としてはヘビーだなぁ・・・
うどんだけにしよう。
やっぱ、ごぼ天(ごぼう天)ははずせない。
うん?肉ごぼう天うどん・・これがいい!
東京のデフォルトでは「肉うどん」って実は本来存在しないもの。
今ではカルチャーミックスされてそういうものがあったりしますが。
へー、知らなかった。
ウエストのごぼ天はこうなのかぁ。
そう、こういう甘辛の牛肉はある意味横浜発祥の牛丼のようなもののはずなのに、
それでも江戸?東京には存在しないんですよね。
不思議。
ねぎ入れ放題。
うれしい。
天かす入れ放題。
ありがたい。
再度ねぎをのせて。
やわいうどんの博多においてはコシがありますね。
ツヤツヤしてる。
多くの方がソウルフードにしているのがわかろうというもの。
店を出ると、随分と日がさしてきました。
あさうどんで、なんだかちょっと九州の人みたいになれてうれしかったり。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29391148"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/29391148\/","__csrf_value":"afa99beb9c83259b8ab7fb483da3997efd3f92bf0f6f96d2e1861c42304fd008d2bbf5098a57152b7ddbf5073b04646638ea94a42af01df3e90f6a42097664d0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">