「お母さん食堂」が実際にお母さんの味なのか、
ものすごく気になってしまい(笑)
4品試してしまいました。
やっぱり白いご飯で食べないとね。
さて、豚汁。
そうですねー、あまり美味しくないですね(笑)
豚汁というよりしょっぱい味噌汁?
家庭の豚汁といえばあの甘さじゃないですか。
なんか煮詰まったような味なんですね、これ。
牛すじ煮込み。
そもそもこれを選んだ私のミス。
だって牛すじ煮込みがお母さんの味なわけがない(笑)
やはり「お店の味」です。
なので、美味しいですよ。
でもやっぱりおかずという観点では・・ちょっと、うーん。
これも微妙になんか違うんだよなぁ。
変にクリーミーだし、こなれすぎている。
そういうんじゃないよなぁ。
ふんわりハンバーグ。
これは・・美味しくないです(笑)
ふんわりっていう食感が、肉感のそれではなく、豆腐ハンバーグのそれ。
コクもないし、肉の旨みがどこかへ消えてしまったような腑抜け感。
あくまでもこれは私見ですよ。
でもダメだなぁ、これをまた食べようとはまず思わないですね。
家庭の味は確かにそれぞれで、それにプロではないのだから、お店の味であろうわけがない。
それを全国均一の、しかもどんな世代に対しても「お母さん」という単一機軸で勝負するのはやっぱり無理があると思うのです。
4品だけではっきりというのは尚早ではあるとは思いますが、こういう勘違いを起こさせるようなネーミングはどうなんでしょう。
いいネーミングだからといって付けてしまえばいいというものではないと思うのです。
家庭の味は美味しいとか美味しくないとかを超越した聖域ですからね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29255194"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/29255194\/","__csrf_value":"88878f5e0e8ac7984778aaf08308ebc1ffdd3db91e1ac7264faefbd125b261bdadce862d5118a76c92578af187e2b3cbca76b95bb1802411a31c90a7dcbd30e8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">