おでんと洋食!?
確かに名前通り「自由軒」だ。
この面白い店は福山で出会いました。
福山駅の正面、天満屋の真裏。
ビルに挟まれて、ここだけ昭和感。
お店に入ればやはりそこには昭和感。
さすが。
メニューを見てビックリ。
ビフテキ、トンカツ、ヤサイイタメ、レバニラ、ヤキメシ、オムライス、親子丼、中華そば、おでん、冷奴、ししゃも・・
自由だ(笑)
何にするか本来なら迷うところでしょうが・・
目の前にこれがあったら心は一つ。
「おでん定食」!
650円(だったと思います)
はい、おでん定食。
小鉢の副菜。
おでんは4品選べます。
「ロールキャベツを入れたら3品、それ以外なら4品ね」
「じゃあ・・牛スジと・・」
「あ、それはダメ」
(笑)
(気を取り直して)
「ジャガイモ、ジャコ天と・・」
「大根とごぼう巻き」
味噌をかけるんですね。
西日本でこんなにたっぷりかけるのは極めて珍しいのでは??
後で福山出身の知人に聞いたら「味噌なんかかける習慣ありませんよ」と。
それはともかく、なんとも優しいおでんです。
定食は定食で良いけれど、これは腰を据えて食べたいおでんです。
だって、この空気感ですよ。
実際みんな腰を据えておでんを味わっています。
真昼間にもかかわらず。
サラッとランチを食べる方以外は、まずおでんをじっくり数品楽しんで、そのあとさりげなくオムライスを分け合って食べたりしている感じでしたね。
お酒のアテもたくさんありそうですよ。
最初、敷居が高く入りづらい気持ちがありました。
常連の飲兵衛ばかりで、よそ者の独り者が場違いなんじゃないかと。
が、一旦のれんをくぐってみると全然そんなことはなく、元気におばちゃんたちが迎えてくれます。
分け隔てなく。
まさしく自由軒。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29047809"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/29047809\/","__csrf_value":"6524f918e6045b86d2ae6c3b4353699c52a43ca3570df4097c59b08943bca1dd8f816a3195c208ed8715180b3762ecc21923a327d1482ddd494d5a597a83981e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">