鳥取牛骨ラーメンの元祖ともいわれる
米子市の「満州味(ますみ)」へ行ってみました。
何でもそうですが、ルーツを知る瞬間は興味ワクワクですから。
クルマでしか行けないであろう本当の生活圏の街中。
となりがスーパーで、その駐車場の一画に専用があるので安心。
老舗中の老舗というイメージを裏切る、ファミリー中華の様相。
これは本当に意外でしたねー。
サインボードがなければお店であることが全く分からないです。
店内も完全に老舗というイメージを裏切るモダンで落ち着いた内容。
ここは喫茶店だといわれたら信じます。
メニューもやはりファミリー中華っぽい。
牛骨ラーメンだと一切書いていないし、元祖の能書きも一切なし。
どこまでも裏切ってくれますねー。
「そんなことが大事なわけじゃない」とでも言外に言いたげで、実にいい。
ということで、ラーメン定食(ラーメン・焼き飯小・豆腐・サラダ)のラーメン大(1.5玉)にしてみました。
はい、ラーメン定食です。
そうそう、広島の焼き飯にもにんじんが入っていたけど、これは中国山陰地方では当たり前?
サラダはいいとして、よく考えてみたらこの定食にいわゆる小鉢が「豆腐」というはなぜなんだろう?(笑)
丼の中だけは「老舗」感。
このビジュアルだけ見ればファミリー中華風とは無縁の中華そばルックス。
プンとくるような牛骨スープにアクの強い香りはしません。
メンマというよりはタケノコかな。
チャーシューはももでしょうかね。
締まっていて美味しいですね。
米子は白ネギの栽培が盛んということで、関西圏の青ネギではないのが普通ですね。
牛骨には絶対こっちとは思いますが。
これはいい麺です。
わざとらしさがなく、それでいて主張がないわけでもなく、存在感充分。
このスープは1回、2回と食べ進むと、知らないうちにクセになる味かも。
オリジナルの強烈な底力を感じます。
満州の味。
焼き餃子も満州の味と言われます。
オリジナルのオリジナルはどんな姿をしていたのでしょう。
そんな気持ちになったのはずっと後のこと。
満州味の店内ではただただ地元のお馴染みさんと、ただただ一緒にラーメンを楽しめた、
そんな時間を過ごせました。