実に驚きました。
いわゆる観光地(たとえば谷中とか尾道とか)ではないところで、
こんなにもネコ(地域猫)さんたちがいるところがあるなんて。
場所は米子駅から10分くらいの”夜の街” 朝日町・西倉吉町界隈。
あまりに会いすぎたので①②に分けます。
①は旧加茂川に面する「西倉吉町」付近です。
生活用水旧加茂川は、道として橋が架かっているだけではなく、家にもそれぞれ橋があるという実に珍しい風景。
第一街猫発見!
まるで「こっちにきなよ」と訴えているかのよう。
おっと、こっちはまだ子供ネコ。
はずかしがりやのミックスくん。
淡いペールグレーのサバトラさん。
サバトラさんに着いていくと・・
そこは鄙びたスナック横丁。
なんという昭和の風情。
よーく見ると、向こうから黒猫さんがこっちへ向かってくる。
いい!いい風景だ。
そこにネコがいなければならない風景。
写真を撮っていたら横丁のおばちゃんが出てきて、
怪しい私を諫めるでなく、
「このへん、ネコおおいのよ。おにーさん、ネコ好きかい。ああ、それはよかった」
を鳥取の方言を交えてにこやかに話しかけてくれました。
その後ごはん。
「この子はカリカリ食べんのよ。人間のご飯のが好きみたいじゃね」
やっぱりはずかしがり屋のミックスくん。
サバトラさんは暑さバテ。
いつのまにか夕暮れ。
ALWAYS 三丁目の夕日
そのままじゃないですか。
あ、黒猫さん移動中。
こんな場所を渡るのもここならでは。
クルマに気を付けて!
そんな心配することないか。
ネコだもの。
おや、またまた新しいネコさんがいつのまにやらその後を追って。
キジトラミックスさん。
なんかベロが出てる(笑)
今度は工事現場から新たなハチワレさんが。
また繁華街に戻ってみと・・
あ、まだいてくれた。
またまた新顔さん。
シャムミックスですね。
シャム猫って、昭和にはたくさんいたんですけど・・・
ということで、これでは収まりきらないネコさんに出会ったので、
そちらは②にいたします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28470777"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/28470777\/","__csrf_value":"c1a11ce86ac06180398e0b24c8c2b05ec7a8e1c6e30c05e37f0b7940edcf2d5628d373fa70af07d4f6980aef4efd855347ba5228ba5064460be481449c9851b4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">