いろいろな場所で「松ぼっくり」は”着火剤”のいい代わりになる、と書かれていますが・・・
そういう画一的ものが嫌いな私は(笑)、
敢えて言います!
松ぼっくりはステキな「焚き火アクセント」だと。
通常の薪で燃え上がったところで松ぼっくりを加えると、あれよあれよ火が付き、そして燃え上がると・・
柔らかくふわっとした不規則なランプのようなこのメラメラが実にいいんですよねー!
落ちている松ぼっくり自体は動かぬ個体なのに、一旦火がつくとまるで生き物のような「生命感」が宿ります。
まさに「見ていて飽きない」とはこのこと。
大人の焚火の楽しみはもちろん、子どもたちに是非見せてあげてください。
↓ これはiPhoneのスローで撮ったものですが、あのメラメラ感が残念ながら伝わらない(苦笑)
また撮り直さなきゃ!
言われた通りに、聞いた通りにばかりだと、キャンプの楽しさは広がらない・・・
ヒントにはしても、その先はあなた次第ですよね。
キャンプには、自分で発見できることがたくさんあるんだから!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28250923"
hx-vals='{"url":"https:\/\/samcamp.exblog.jp\/28250923\/","__csrf_value":"d44390dfb75117bbd9dd6b8563ee207b86ab0768e3a4ee8dd8e56d7e9980929459571b7295b9ef8105b5dd7f8d52bbce592043c65a06132d63d85dd48880c433"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">