全国らーめんの記録

【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰


【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520177.jpg



あったようなないような「石焼つけ麺」というスタイル。

実は意外にも全国分布しているんですねー。

果たしてどこが発祥なのかもわからないくらい。


ものは試し。

関越花園インターを降りて5分。「将軍らーめん三峰」で注文してみました。



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520217.jpg



個人営業ではないのは明らか。

どうも古くはドライブインだったみたいです。




【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520364.jpg



石焼つけ麺は店もイチオシ。



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520494.jpg



実は「濃厚」と「あっさり」が選べます。

本来濃厚がオススメのようですが、天邪鬼であっさりに(笑)



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520489.jpg



麺はつけ麺の主流、胚芽系極太麺。



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520591.jpg



来ました!

グツグツ。

具材はひき肉と玉ねぎスライス。



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520658.jpg



麺を投入すると・・

沸騰が一瞬で消えます(笑)

アレレレレというくらい一瞬(笑)

でも、その分麺が相当な熱さにはなります。

なんだか熱交換みたい。

さすがに最後まで温度が下がらないということはなく、それなりに冷めてはきますね。

でもそれは当たり前だし、楽しめないわけじゃないですよ。

麺が熱盛りだったらさらにいいですね。


そしてオプションの「おじや」

【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520780.jpg


まずは動画でどうぞ。







つけ汁の器を再び熱するわけではなく、別の石焼きが運ばれ、ご飯、卵、そこに残りスープを注ぐ、という流れ。



【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520711.jpg



それをマゼマゼ。

マゼマゼをしないとその部分はおコゲに。




【注文してみた】石焼つけ麺&石焼おじや@将軍らーめん三峰_b0008655_22520898.jpg



思ったよりイケますね!

つけ麺に〆というのは変なので、つけ麺トランスフォームと言ったらいいかも。











by sammag | 2017-03-25 07:00 | 全国らーめんの記録 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM