SAMの全国食べある記

【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー


【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111047.jpg

ロメスパの女王、リトル小岩井@大手町。 ※帝王は有楽町ジャポネかな、と。


いやー、別盛りは知ってたものの、

「別盛りダブル」を知らなかったのは痛恨の極み!!

そもそも「別盛り」をご存知ない?

フツーはそうですね(笑)




【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111128.jpg


場所は歴史ある大手町ビルヂング

私も4年間こちらに勤めました。





【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111219.jpg


その地下の名店街。

店が見えないほど人で溢れるランチタイム。

半分はスパゲティ、半分はサンドイッチのテイクアウト。





【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111215.jpg



【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111326.jpg

ナポ大〜〜、しょうゆバジあぶら〜〜〜〜

今日もフライパンがカンコンカンコン響くなか、おなじみの注文の声がこだまします。




【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111432.jpg

はい、これが「別盛りダブルです。

主語が無いからなんの別盛りかわからなかったと思いますが、酢油コールスローの別盛りです。

左がすでに着席前に置いてあるサービス分のコールスロー。

右が注文になるサービスの約2倍分の「別盛り」、それをさらに倍盛りにした「別盛りダブル」です。

つまり、別盛りで約3倍(1+2)、別盛りダブルで約5(1+4)相当になるいうわけ。



【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111571.jpg


追加料金は、別盛りで60円、ダブルで120円増し

だったら、いくしかないですよ。

だって美味しいから!



【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111528.jpg


で、メインであるスパゲティはジャポネにしました。

有楽町のジャポネとややこしくなるヤツです(笑)




【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111603.jpg



いいですね〜〜。

炒めスパゲティの真髄ですな。


【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22111769.jpg

このゆで置き麺の押し返すような柔らかい弾力がたまらないんですよね〜

逆アルデンテ(笑)

ほんと、中毒になりそう。




【たのんでみた】リトル小岩井の「別盛りダブル」、これは最強のB級サイドメニュー_b0008655_22211248.jpg


私がこのビルにいた時には、別盛りは既にあったものの、別盛りダブルを注文する人はいなかったと記憶しています。

別盛りダブルのしきたりはけっこう最近なのかな??(別盛り自体もいわゆる隠れ注文で、メニュー表に最初はなかったような?)


リトル小岩井さん自身、「ロメスパ」とも「B級グルメ」とも全く思ってもいないでしょうでけど、

私が思うに、スパゲティ以上にこのコールスローこそ「B級グルメ 白眉の逸品」と言っていいでしょう。

こだわりの酢とか、こだわりの油とか、こだわりのキャベツとか、もしかしたらそうなのかもしれないけど、全然それを感じさせない??、それでいてこれがなくちゃ!と強く思わせてくれる最強のサイドメニュー

だからこそいっぱい食べたい。


今後、リトル小岩井での別盛りダブルは、デフォルトですな!




by sammag | 2017-03-15 07:00 | SAMの全国食べある記 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM