ものごとの起こりは、はっきり言って「熱意」じゃないかなと思うわけです!!
それを起こしたのは”ワカさん”こと、CielBleu 茨木一綺さん。
中国地方ではおそらく初になるであろう
「Westside Outdoor Festival 2017」が
4月1日(土)~2日(日)に行われます。
▼▼ 公式サイト ▼▼
出店はCHUMS、STANLEY、SOTO、tent-Mark、NANGA、Tentipi、NORDISK、milestone、sotosotodays、Paago Works等々そうそうたる名前が並び、ゲストには堀田さん、長野さん、田中ケンさん、こいしゆうかさん、モリカツさん、河合桂馬さん、OJI、Ma-Yaちゃんとワカさんのネットワークの広さと深さを証明するようなメンバーですね。
「このイベントを通じてさまざまなメーカーやギアに実際に触れたりワークショップを体験していただき、中四国九州地方のアウトドアカルチャー浸透定着のきっかけになれば。同時に故郷岡山県(中国地方)の活性化につながればと思って、地元アパレルや飲食、キャンプ場にも出店していただこうと思っていました」とワカさんは言います。
誰かがやる、それに手をあげたらその後はものすごいパワーと気持ちが要ります。
ここに集まったメンバーのみなさんは、ワカさんのその熱意に応えられたのだと思います。
私もその末席でお誘いをいただけたのですが、大変残念ながら所用とぶつかってしまいお応えできなかったのが本当に残念です。もし次回が開催されるときには必ず!
大きく見ての西日本では大阪や神戸では古くからの、また例えば都市防災をテーマにしたアウトドアイベントの大小はありました。
しかし「故郷」の、という観点はまず初めてではないでしょうか。
育ててくれた故郷岡山へ、東日本で培ったノウハウと人脈でUターン。
アウトドアは、ブーム的なものから次の段階に入るのが2017年のような気がしてなりません。
メジャーシティで行われず、マイカントリーで行われる Westside Outdoor Festival の開催が、また新しいサジェスチョンになってくれるのではないかと期待しています。
と、行けもしないでこんなことを言うのはちょっと無責任でした!(笑)
西日本の、岡山のみなさん、じゃんじゃん遊びに行って、どうだったか教えてください!!