私のお気に入り★

【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?

【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?_b0008655_20440409.jpg


※2021年5月 後半に追記しました


今、一番お気に入りのドレッシングはこれ、「キューピー 5種の野菜ドレッシング

ちょっと曖昧なタイトルがもったいないくらいにしっかりしたか押し出しがあります。



【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?_b0008655_20440548.jpg


いろいろ試してみて、葉物、トマトより合うのがキャベツ千切り。

実に相性がよく、ドレッシングに使われるかぼちゃと人参の甘味をよく受けてくれます。

ところで・・これを見てふと思い出したのがインド料理店のお決まりドレッシング



【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?_b0008655_00045781.jpg


必ずこれじゃありません?

私の記憶では、これ以外のドレッシングで出てきたサラダを知りません。

このオレンジ色のドレッシングはなんなのか?



【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?_b0008655_20440525.jpg


正体が人参であることは容易に分かります。ピューレ状のところもあるし、クリーミーなところもあるし、それは様々。

しかしなんで口裏合わせたようにこれなのか??

もちろん理由は正確には知りませんが、多分発祥は日本のあるところからの伝播・拡大からなのでしょう。

インドに詳しい知人に拠れば、インドにこういうドレッシングは無いんじゃないかという話です。

インド料理におけるオレンジ色のドレッシング、実に不思議です。

美味しいから問題はないんですが(笑)



<追記>

正式な名前がない「インド料理店のドレッシング」、

俗称の一つてして「エスニックドレッシング」というのもあるようです。


最初からあった名前だけではなく後々というか最近の話題の中付けられた名称でしょう。



【インド料理店の】あの「オレンジ色のドレッシング」は?_b0008655_09183287.jpg


ところで私が少し勘違いしていたのは、上の写真のタイプにはもしかしたらにんじんが最初から入っていないものもあるようです。


ではあの色は何か。

ケチャップ、マヨネーズ、ヨーグルトの基本混合のようで、

そこにガラムマサラやクミンさらにパプリカパウダーなどが加わっているようです。

確かにこれならばどの店でも自家製として出来ますから。

同時ににんじんのすりおろしベースのものもあり、とにかく多種多様なんでしょう。

ラーメンのナルトと一緒で、自然発生のもと、それが「普通」になった、まさに日本ならではなんでしょうね。




platinum



by sammag | 2015-11-18 20:03 | 私のお気に入り★ | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM