マスター雑話

◆月と太陽展へ行ってみた

◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_13133974.jpg

「月と太陽展」、最終日ということもあり駆け込みで拝見してきました。






◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_13133917.jpg



◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_13133911.jpg


場所は新宿のコニカミノルタプラザ。

割と小さいギャラリーです。

さすがにこれ以上の写真はありませんので口頭で。

月がどのように生まれたか。

最も有力な説が「天体衝突説」だそうです。

衝突といっても、流星とかの正面衝突ではなく、太陽系が出来ていく過程でたくさんの天体のうち地球とある天体が軌道上衝突し、そのぶつかってこっぱ微塵になった塵の再構成が月となったみたいなんですね。

やはりクルマの激突というよりかも、むしろ
満員電車で隣の怖いおにーさんに肩がぶつかったみたいな感じかな?(笑)

まるで違うな(笑)

なので、月は核が小さくほとんど岩石の塊。

温泉出ないや(笑)



◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_13271189.jpg


同時にアイルランドのケリーの写真展も。

ダークスカイ協会っていうのがあるんですよ。

その協会からゴールド認定を受けているのがアイルランドのケリー。

光害を街自体が抑える最大の努力をしている場所、つまり星が最高に綺麗な場所。


◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095731.jpg




◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095804.jpg



コニカミノルタプラザが入っているのは、タカノフルーツパーラー。

◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095890.jpg


昔からの、新宿のランドマーク。

◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095857.jpg


現在ではむしろGUCCIの方がわかりやすいかも。


◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095973.jpg



◆月と太陽展へ行ってみた_b0008655_06095930.jpg



全くの偶然で、前日に家族に買って帰ったのがタカノのオレンジロールケーキとシフォンケーキ。

ロールケーキもこうして見ると、まるで銀河だな(笑)



by sammag | 2015-05-09 06:05 | マスター雑話 | Trackback | Comments(0)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30