
企業人からフリーランスになり、試行錯誤の歩みの中で出会えた書籍「お気に入りキャンプ場教えます」の発刊。
人生の区切りとしてこれ以上ない経験です。
私の生家は製本業。少し昔の受験生の方なら旺文社「赤尾の豆単」というのをご存知かと。あれはほとんど我が家で製本していました。
累計部数1700万部、いわゆる受験参考書籍では比類なき部数です。
そう、紙の匂いを毎日かぎながら生活していた自分には「書籍」というものが特別なもので、両親が育ててくれた証しです。
それを製作側ではなく、制作側、著者になれたというのは自身信じられないことですし、今は亡き両親への遅れてきた親孝行になったのではないかと思っています。
「森の感謝祭」のようなことは絶対に出来ると思っていませんでした。
全くの個人イベントである中、あんなにも大勢の方にご協力、ご来場いただけたのはいまだ夢のようです。
あの時、ずっと自分が自分でない感じ、そこにはいない自分が脇から観ているような感じで、あんな感覚になったことはいまだかつてありません。それだけその日も今も現実ではなかったかのような出来事でした。
これが「夢見心地 = daydream」というものだったのですね。
2014年、皆様に支えていただいたことを深く感謝し、そして強く糧にし、2015年は飛躍したく存じます。
2015年はさらなる大きな転機として、自身の活動枠を大幅に広げ、新しい挑戦をスタートさせようと思います。
地にしっかり足を付け、そしてソラをグッと見上げ、その先に大いなる想いを馳せて。
年末の最後の日ではございますが、今年1年ご支援、ご交流いただきました皆様に深く深く感謝申し上げます。
来年度も変わりなくご指導のほどよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください!
とフツー、ここで終わるのですが(笑)、
年末最後の駆け込み需要!?(笑)、来年度を見据えたちょっと今までと違うキャンプレポートをアップしました。

時代も変ってきましたのでキャンプレポートもまた違った形にしていこうかと思い、まずは動画形式をこのレポートで試してみました。
スマホでさらっと(長いからサラっとしてないか・・笑)観ていただくのも大切ですし。
というワケでこちらのページ、よかったらご覧ください!!
>> サンタヒルズ キャンプレポート >>