
あ、スノーパークですよ、読み間違えないように(笑)
簡易なモバイルレポートですがよかったらご覧ください!

昨晩の余韻を残した朝の始まり。

現代の「遊牧民」たちの集まりです。

実は遊牧民たちの朝は早い。
なぜか・・・早く走りたいから!
キャンプ > 走り でもなければ、 キャンプ < 走り でもなく、常に 走り+キャンプ なのでしょう。
「旅人のエンジン」は常にかかりっぱなし。

なので、ノマディキャンプも他のイベントは違い、9時には記念撮影・解散が当たり前。

「キーを抜くまで気を抜くな」といつものコバユリさんのシメ。
でも、これは「私が言ったんじゃないんですよー!」とちょびっと付け加え(笑)

ほら、この移動の早さ。

ということで私も撤収を後に回し、実際の公道で走る「浅間ヒルクライム」をスペクテイト。
86もあれば・・

アバルトチューンも。


そのスタート地でもある会場へ再び。

フェラーリがゴロゴロ。

ランボリギーニも無造作に。


ヨタハチ。
86の半分もない大きさなんですよね。

ダッツンですな。


これはコブラ?

1971年のサファリ・ラリーで準優勝した、ドライバー、エドガー・ヘルマン、コ・ドライバー、ハンス・シューラ―組の、あのダットサン 240Zの実車ですよ!!
これも走りました!

理子さんもいらっしゃったスネークモータース(北野武会長・所ジョージ社長)。
あ、ちょうど理子さん帰るトコロかな?

メイン会場は軽井沢のリゾート、プレジデントリゾート。


まったくのフツーの公道です。

2日間の取材活動も終わりました。。。

ちょっとある場所に一旦寄り道し・・・

さらに帰宅前、やはりここには立ち寄らないと!
コーヒーハウス「シェイカー」。

実は朝から何も食べていなかったという(笑)
がっつり美味しいカレーをいただきました!

先にいたakaneさん、さじさん、そして入れ違いでfeel earth 組のこいしさん、ワカさん、くまちゃん、むねちゃんも合流。

おーーーっと!ヤマ毛ン!!
半年振りではないか!
さぁ、一緒に飲もう!
コーヒーを(笑)

日本1周、あと半分の日本海から西日本、健康一番で乗り切ってな!
みんなに愛され、そして感謝の旅を続けてくれ!
キミもノマドだ。

ワカさんと閉店までいてしまいました。
ごちそうさまでした!

上信越&関越で帰るときはいまや義務化した「焼きまんじゅう」のお土産(奥さんの大好物)。
全部のPAに寄るもどこにもなく、やっと発見できたのが埼玉に入っての上里。
あー、安心。
前日の霧と雨は意外でしたが、あとはずっと気持ちのいい秋の天気。
100組のノマキャン最大規模でしたがとてもよかったですよ!
コバユリさん、ゆーさん、お疲れ様でした!!
さて、このキャンプで取材させていただきましたみなさま、ご協力心から感謝申し上げます。
みなさんのお話をきっといいカタチで反映させていただきたいと思います。
ガルヴィ、お楽しみに!!
こちらのキャンプもまた詳しくレポートにいたしますねー。