
「森の感謝祭」、今週末となりました!
現在70組超のご予約をいただき、200名以上のお泊りが見込まれ、
この夏一番の森の賑わいとなりそうです。うれしいです。
イベント(という言い方したくないんですが他に言いようがないので)のコンテンツもすっかり出揃い、
最初どうなるかと思っていたら分刻みで?目白押し状態。
この2日間は、「のんびり・・」とか言わないので、ぜひ忙しいキャンプしていってください!(笑)
「のんびり」とか「ゆったり」とかアワテモノのワタシに似合わないのでー(笑)
そうそう、お知らせしていなかったものが一つ。
というのやります!!「森の個展」
これは、私とこいしさんがしたためていたアイデア。
せっかく書籍に込めた合計数百点の互いの作品(写真とイラスト)を、もういちど違う形でみなさんにご覧いただきたいな、と。
実は・・・このイラストを通じてお互いにすごく葛藤があったのです。
それはイイワルイとかではなく、せめぎ会いといったらいいのかな、
私は深い期待を込めて、そしてこいしさんはその期待を上回ってみせようと・・・
ほとんどそういう相談を直接したことはなく、私は本文に込めた思いを伝達し、
こいしさんはそこから伝わるものを自分の解釈で想像し、独自の答えでアウトプット。
その「以心伝心」の作業が互いに心地よく、リズムというか「共創」の気持ちが日に日に強まっていったと思います。
すっかり業務という感覚はなくなり、作品が終わりになってきた段階では、楽しむ感覚が増して「もっとこれからというときに終わってしまうのか・・・」となっていました。
「森の個展」では、それぞれの作品を写真家相馬毅さんの力をお借りしA3のパネルにしていただき、
当日森にランダムか飾り付けをしてフリーダムギャラリーにしてしまおうという趣向です。
ぜひ楽しんでいっていただきたいと思います。
そうそう、そのままにしておいてもしょうがないので、展示終了後よかったらご希望の方にお分けしようと思っています。
ただ、そのままお渡しするということではなく、もしよろしかったらそれを安価でご購入いただき、それをUNIFLAMEさんが行っている「東北支援シエラ」の拠出に加えさせていただきたく思っています。シエラカップと同額くらいでけっこうです。
僭越ながら当日は書籍も用意いたしますので、ご覧いただき気に入っていただけましたらご購入ご検討ください。
もちろん私とこいしさんがサインに応じますので!(すでにご購入いただいた書籍も当然)
たくさんの企業様のご協賛もいただき、思ったよりも皆様へのプレゼントをご用意できました。
キャンプを通り越した、まさかの・・・まで(笑)
なお、天候等に関する情報、2日間のスケジュール等もアップデートいたしましたのでこちらのページからお確かめください。
>> 森の感謝祭 ご案内ページ >>
まだまだキャパシティございますので、ご参加のほうお待ちしております。
みなさまのご来場、心からお待ちしております!
実は・・・このイラストを通じてお互いにすごく葛藤があったのです。
それはイイワルイとかではなく、せめぎ会いといったらいいのかな、
私は深い期待を込めて、そしてこいしさんはその期待を上回ってみせようと・・・
ほとんどそういう相談を直接したことはなく、私は本文に込めた思いを伝達し、
こいしさんはそこから伝わるものを自分の解釈で想像し、独自の答えでアウトプット。
その「以心伝心」の作業が互いに心地よく、リズムというか「共創」の気持ちが日に日に強まっていったと思います。
すっかり業務という感覚はなくなり、作品が終わりになってきた段階では、楽しむ感覚が増して「もっとこれからというときに終わってしまうのか・・・」となっていました。
「森の個展」では、それぞれの作品を写真家相馬毅さんの力をお借りしA3のパネルにしていただき、
当日森にランダムか飾り付けをしてフリーダムギャラリーにしてしまおうという趣向です。
ぜひ楽しんでいっていただきたいと思います。
そうそう、そのままにしておいてもしょうがないので、展示終了後よかったらご希望の方にお分けしようと思っています。
ただ、そのままお渡しするということではなく、もしよろしかったらそれを安価でご購入いただき、それをUNIFLAMEさんが行っている「東北支援シエラ」の拠出に加えさせていただきたく思っています。シエラカップと同額くらいでけっこうです。
僭越ながら当日は書籍も用意いたしますので、ご覧いただき気に入っていただけましたらご購入ご検討ください。
もちろん私とこいしさんがサインに応じますので!(すでにご購入いただいた書籍も当然)
たくさんの企業様のご協賛もいただき、思ったよりも皆様へのプレゼントをご用意できました。
キャンプを通り越した、まさかの・・・まで(笑)
なお、天候等に関する情報、2日間のスケジュール等もアップデートいたしましたのでこちらのページからお確かめください。
>> 森の感謝祭 ご案内ページ >>
まだまだキャパシティございますので、ご参加のほうお待ちしております。
みなさまのご来場、心からお待ちしております!