
この夏は「猛暑」ですよね?
エルニーニョで冷夏か?と予想されたのも、海面温度が結果上がらずそれは杞憂に終わりました。
しかし「暑い」夏なのになんかヘンな気がしませんか?
蝉はどこで行ってしまったのでしょ??
こんなに暑いのに、なぜかいつもより無音の夏であることに違和感を感じます。
暑さを助長するようなあの「ジージー」。
森に行けばいかにも夏休みを感じる「みーんみんみーん」。
残暑を告げるような「オーシンツクツク」。
この夏、キャンプ場でもそれが感じられず、あの「ゲンさん」からも
「なんかヘンな感じだよな、サムちゃんそう思わない?」と言われ、ああ、他の人もそう感じているのかな?と。
蝉が鳴かない夏は大きな災害がある年、そんなウワサもあるし、
第一、鳴くはずのものが鳴かないならば、これは何か平常と違うことになっているのだけは分ります。
以下の動画は8月のアタマ、ものすごく暑い日、駅の近くにいったとき、あまりにせみの鳴き声がすごかったので撮ったものです。
けれど、この1週間後には同じ場所で蝉の声はもう・・
ギラギラの太陽、劈くばかりの蝉の声、これがずっと続くのが夏だったような気がするのですけど・・
何かの歯車がすでにかみ合っていないのですね。